-
【CAP/ GOODS】TWELVE Original 5 Panel mesh cap
¥6,600
とぅえるぶオリジナル 5パネルメッシュキャップ フロントにはローマ数字のXIIをモチーフにしたエンブレムを ボディと同色で刺繍し、 バックには12モチーフの織りネームタグが付いています。 ブラックとネイビーの二色展開 エンブレムは吉祥寺111 THR丰ONE スリーワンの佐々木氏のデザインとなります。 Emblem design by Kei Sasaki Free size Polyester 100% Made in China
-
【 CASSETTE TAPE】Dr. SATOMATA / HAL2024 2KYO MIX
¥1,650
a.k.a.DJ 佐藤マタが大粒の泪にて 開催されたパーティでのプレイを収録。 インドネシアの音源から和モノまで マタ氏の脳内を放出した多彩な選曲と 臨場感あふれるMIX!! 実験的談話室“主水”(MONDO) と とえぅるぶと共同リリースとなります。 限定 100本 Mastered by いしいとまと Special thanks to 大粒の泪&EVE京都
-
【GOODS】onnacdomo "Neighbors" ZIP Pouch
¥4,950
SOLD OUT
TWELVE PUBLISHINGよりリリースされた onnacdomo のZINE"Neighbors"に合わせとぅえるぶで制作した 各柄2個のみのベリーリミテッドポーチ 縫製は大阪のソーイングブランド Y.Y.Williams サイズ:27×21cm 中綿入り 素材:ポリエステル 100% Profile onnacodomo VJ / 映像ディレクター/コラージュアーティスト グラフィックアーティスト野口路加と、映像作家せきやすこによるユニット。 手元のあらゆるものをコラージュしセッションしながらビデオカメ ラを通してリアルタイムに投影するという、独自の VJ パフォーマンスで、FUJI ROCK FESTIVAL(Buffalo Daughter と共演)や Coachella(Ryan Hemsworth と共 演)などに出演。また、VJ の世界観を活かした映像作品も制作している。ディレクション作として、藤原ヒシ"TERRITORY"、"PASTORAL ANARCHY"他 5 曲の MV、のん"ナマイキにスカート" MV、Hei Tanaka"意味はない" MV、OKAMOTO’S “SPRITE” MV等がある。2018 年からはコラージュの平面作品の展覧会も開催し、陶器作家"MATKA"とのコラボレーション等、制作の幅を広げている。 https://www.instagram.com/onnacodomo/
-
【GOODS】onnacdomo "Neighbors" ZIP Pouch
¥4,950
SOLD OUT
TWELVE PUBLISHINGよりリリースされた onnacdomo のZINE"Neighbors"に合わせとぅえるぶで制作した 各柄2個のみのベリーリミテッドポーチ 縫製は大阪のソーイングブランド Y.Y.Williams サイズ:27×21cm 中綿入り 素材:ポリエステル 100% Profile onnacodomo VJ / 映像ディレクター/コラージュアーティスト グラフィックアーティスト野口路加と、映像作家せきやすこによるユニット。 手元のあらゆるものをコラージュしセッションしながらビデオカメ ラを通してリアルタイムに投影するという、独自の VJ パフォーマンスで、FUJI ROCK FESTIVAL(Buffalo Daughter と共演)や Coachella(Ryan Hemsworth と共 演)などに出演。また、VJ の世界観を活かした映像作品も制作している。ディレクション作として、藤原ヒシ"TERRITORY"、"PASTORAL ANARCHY"他 5 曲の MV、のん"ナマイキにスカート" MV、Hei Tanaka"意味はない" MV、OKAMOTO’S “SPRITE” MV等がある。2018 年からはコラージュの平面作品の展覧会も開催し、陶器作家"MATKA"とのコラボレーション等、制作の幅を広げている。 https://www.instagram.com/onnacodomo/
-
【GOODS】onnacdomo "Neighbors" ZIP Pouch
¥4,950
TWELVE PUBLISHINGよりリリースされた onnacdomo のZINE"Neighbors"に合わせとぅえるぶで制作した 各柄2個のみのベリーリミテッドポーチ 縫製は大阪のソーイングブランド Y.Y.Williams サイズ:27×21cm 中綿入り 素材:ポリエステル 100% Profile onnacodomo VJ / 映像ディレクター/コラージュアーティスト グラフィックアーティスト野口路加と、映像作家せきやすこによるユニット。 手元のあらゆるものをコラージュしセッションしながらビデオカメ ラを通してリアルタイムに投影するという、独自の VJ パフォーマンスで、FUJI ROCK FESTIVAL(Buffalo Daughter と共演)や Coachella(Ryan Hemsworth と共 演)などに出演。また、VJ の世界観を活かした映像作品も制作している。ディレクション作として、藤原ヒシ"TERRITORY"、"PASTORAL ANARCHY"他 5 曲の MV、のん"ナマイキにスカート" MV、Hei Tanaka"意味はない" MV、OKAMOTO’S “SPRITE” MV等がある。2018 年からはコラージュの平面作品の展覧会も開催し、陶器作家"MATKA"とのコラボレーション等、制作の幅を広げている。 https://www.instagram.com/onnacodomo/
-
【GOODS】onnacdomo "Neighbors" ZIP Pouch
¥4,950
TWELVE PUBLISHINGよりリリースされた onnacdomo のZINE"Neighbors"に合わせとぅえるぶで制作した 各柄2個のみのベリーリミテッドポーチ 縫製は大阪のソーイングブランド Y.Y.Williams サイズ:27×21cm 中綿入り 素材:ポリエステル 100% Profile onnacodomo VJ / 映像ディレクター/コラージュアーティスト グラフィックアーティスト野口路加と、映像作家せきやすこによるユニット。 手元のあらゆるものをコラージュしセッションしながらビデオカメ ラを通してリアルタイムに投影するという、独自の VJ パフォーマンスで、FUJI ROCK FESTIVAL(Buffalo Daughter と共演)や Coachella(Ryan Hemsworth と共 演)などに出演。また、VJ の世界観を活かした映像作品も制作している。ディレクション作として、藤原ヒシ"TERRITORY"、"PASTORAL ANARCHY"他 5 曲の MV、のん"ナマイキにスカート" MV、Hei Tanaka"意味はない" MV、OKAMOTO’S “SPRITE” MV等がある。2018 年からはコラージュの平面作品の展覧会も開催し、陶器作家"MATKA"とのコラボレーション等、制作の幅を広げている。 https://www.instagram.com/onnacodomo/
-
【GOODS】onnacdomo "Neighbors" ZIP Pouch
¥4,950
TWELVE PUBLISHINGよりリリースされた onnacdomo のZINE"Neighbors"に合わせとぅえるぶで制作した 各柄2個のみのベリーリミテッドポーチ 縫製は大阪のソーイングブランド Y.Y.Williams サイズ:27×21cm 中綿入り 素材:ポリエステル 100% Profile onnacodomo VJ / 映像ディレクター/コラージュアーティスト グラフィックアーティスト野口路加と、映像作家せきやすこによるユニット。 手元のあらゆるものをコラージュしセッションしながらビデオカメ ラを通してリアルタイムに投影するという、独自の VJ パフォーマンスで、FUJI ROCK FESTIVAL(Buffalo Daughter と共演)や Coachella(Ryan Hemsworth と共 演)などに出演。また、VJ の世界観を活かした映像作品も制作している。ディレクション作として、藤原ヒシ"TERRITORY"、"PASTORAL ANARCHY"他 5 曲の MV、のん"ナマイキにスカート" MV、Hei Tanaka"意味はない" MV、OKAMOTO’S “SPRITE” MV等がある。2018 年からはコラージュの平面作品の展覧会も開催し、陶器作家"MATKA"とのコラボレーション等、制作の幅を広げている。 https://www.instagram.com/onnacodomo/
-
【ZINE / RISOGRAPH】PiPiWiWi by MANUEL DONADA
¥3,500
TWELVE Publishing 第12弾は スペイン,マドリッドを拠点に活動するPUNKアーティスト WatfukToyを運営するMANUEL DONADAのリソグラフZINE 日本の漫画にも強く影響を受けている作風で、 可愛らしくもシニカル表現されいます。 おもわずニヤッとしてしまうキャラクターたちと 日々のメッセージが綴られています。 サイズ: 14.2 × 20cm プリント:Risograph / 4color(flow-pink , yellow, aqua , black) ページ : 36P(表紙含) LTD 100 copies 印刷・出版: TWELVE PUBLISHING
-
【ZINE / RISOGRAPH】たのしい混沌 by 柏木 辿
¥3,000
SOLD OUT
サイケデリック画家 柏木辿によって、 約二年間の月日を掛けて描かれた百枚の絵を一冊のコミックブック化。 緻密でサイケデリックな混沌にまみれてください。 2023.11.18(土)〜12.3(日)まで発売を記念し、作品展を当店にて開催中 2023.12.2(土)には堀川丸太町 "大粒の泪"にて クロージングパーティーを開催 柏木 辿 / 長野県出身京都市在住 手描きでサイケデリックな絵を追求している。 柏木辿個展「たのしい混沌」出版記念原画展 会場 とぅえるぶ@twelve.kyoto 2023.11.18(土)〜12.3(日) 13:00〜19:00入場無料 柏木辿&とぅえるぶpresents たのしい混沌 出版記念原画展クロージングパーティー 2023.12.2(土) @大粒の泪 2000円+ドリンク代 19:30スタート LIVE 快眠亭BKDNと夢コ rirongg aka 森田理論 Bonn(BoRRe&柏木辿) DJ 佐藤マタ oriedon お花畑 FOOD sora サイズ: 17 × 21 cm 本文: Risograph /モノクロ book cover: offset print /フルカラー ページ : 110P(表紙含) LTD 200 copies 印刷・出版: TWELVE PUBLISHING 【TWELVE PUBLISHING シリーズ】 TWELVE -01 BIKESABBATH | 壁にみられている https://twelvekyoto.thebase.in/items/39953243 TWELVE -02 dbstr | FRESH COLOR https://twelvekyoto.thebase.in/items/61792969 TWELVE -03 MOYA | MOYA ZINE https://twelvekyoto.thebase.in/items/61792898 TWELVE -04 Ryusei Maeda | escapism https://twelvekyoto.thebase.in/items/61498619 TWELVE -05 DEATH PATTERNZ | KAZUMICHI MARUOKA × NO MAD NUMSKULL https://twelvekyoto.thebase.in/items/63618116 TWELVE -06 高山燦基 | 装置 https://twelvekyoto.thebase.in/items/63721506 TWELVE -07 Kazuhiro Imai|Black In Blank https://twelvekyoto.thebase.in/items/66239612 TWELVE -08 葉朗 | OP-NEON LIGHT https://twelvekyoto.thebase.in/items/69135407 TWELVE -11 onnacodomo | Neighbors https://twelvekyoto.thebase.in/items/79877840
-
【ZINE / RISOGRAPH】Neighbors by onnacodomo
¥3,300
TWELVE Publishing 第11弾リリースは グラフィックアーティストユニットonnacodomo による"Neighbors" 今回のZINE制作のために新たに制作された架空の隣人を30人に詩文を添えて掲載 コラージュに使用されたモチーフを リソグラフで表現することによって生み出された ノスタルジック感と蛍光色との色合いが onnacodomoの持つイメージとも非常にマッチしています。 ぜひ手にとって見てもらいたい作品集。限定200部。 ※表面のフィルムはデリケートなプリントのため、剥がれや傷が発生しておりますので、予めご了承ください。 【statement】 対立や分断、戦争が存在しているこの世界。 自分以外の他者の存在を知ることについて語りたいと思います。 自分の横には隣人が存在し、さまざまなことを思い、考え、時間を積み重ねながら暮らしています。(挨拶もせず、たとえ気が合わないとしても)そのことについて考え、興味を持つこと。思いやること。自分以外の視点を想像し、尊重すること。そんな行動が集まり、幸せな未来への一歩につながればいいなと思います。 全6色を使った素晴らしいリソグラフ印刷。異なる色を重ねることで表現される色の深みがもたらす美しさがあります。その性質上、完全にコントロールできない印刷作業から生まれる印刷のズレやカスレも愛おしく、この本のテーマとリンクしています。一冊一冊の中に、リソグラフ印刷ならではの小さな表情が潜んでいます。 架空の隣人のコラージュ作り下ろし全30ページ。ポエムつき。 サイズ: 17 × 21 cm Print: Risograph / 6 color riso print 36P(表紙含) LTD200 copies 編集・デザイン: onnacodomo 印刷・出版: TWELVE PUBLISHING 【TWELVE PUBLISHING シリーズ】 TWELVE -01 BIKESABBATH | 壁にみられている https://twelvekyoto.thebase.in/items/39953243 TWELVE -02 dbstr | FRESH COLOR https://twelvekyoto.thebase.in/items/61792969 TWELVE -03 MOYA | MOYA ZINE https://twelvekyoto.thebase.in/items/61792898 TWELVE -04 Ryusei Maeda | escapism https://twelvekyoto.thebase.in/items/61498619 TWELVE -05 DEATH PATTERNZ | KAZUMICHI MARUOKA × NO MAD NUMSKULL https://twelvekyoto.thebase.in/items/63618116 TWELVE -06 高山燦基 | 装置 https://twelvekyoto.thebase.in/items/63721506 TWELVE -07 Kazuhiro Imai|Black In Blank https://twelvekyoto.thebase.in/items/66239612 TWELVE -08
-
【ZINE / RISOGRAPH】葉朗 | OP-NEON LIGHT
¥2,500
SOLD OUT
TWELVE Publishing 第8弾は 葉朗 I OP-NEON LIGHT!!!! 先月当店で開催した 葉朗Art exhibition【12/13/14】 展示期間中に店内で制作したものです。 従来はモノクロのオプティカルアートをコラージュした作品がメインの葉朗氏が、 その殻を破り捨て、リソグラフを利用し蛍光色でアートワークを刷り重ねた 初のカラー作品集!! ブラックライト付属で、照らしならが見ると 更に新たなアシッドでサイケデリックな世界が広がるよだれ物のZINE!! BUY or DIE!! サイズ: A4 表紙:モノクロコピー リソグラフ 24P(表紙含) ブラックライト付 ※電池は付属しません。 LTD 100 copies 【TWELVE PUBLISHING シリーズ】 TWELVE -01 BIKESABBATH | 壁にみられている https://twelvekyoto.thebase.in/items/39953243 TWELVE -02 dbstr | FRESH COLOR https://twelvekyoto.thebase.in/items/61792969 TWELVE -03 MOYA | MOYA ZINE https://twelvekyoto.thebase.in/items/61792898 TWELVE -04 Ryusei Maeda | escapism https://twelvekyoto.thebase.in/items/61498619 TWELVE -05 DEATH PATTERNZ | KAZUMICHI MARUOKA × NO MAD NUMSKULL https://twelvekyoto.thebase.in/items/63618116 TWELVE -06 高山燦基 | 装置 https://twelvekyoto.thebase.in/items/63721506 TWELVE -07 Kazuhiro Imai|Black In Blank https://twelvekyoto.thebase.in/items/66239612
-
【ARTBOOK / RISOGRAPH】Kazuhiro Imai|Black In Blank
¥3,600
TWELVE Publishingの新作は 80年代よりSxOxBをはじめとする名だたる 国内外のハードコア/PUNKバンドのアートワークやフライヤーを手掛け、 LIQUID SCREENのGt,SxOxBのサポートBaとして活躍する KAZUHIRO IMAI 氏の作品集 前作の"TRASH WORKS 1982 TO 2015 THIS IS NOT ART,THIS IS LIFE"" https://twelvekyoto.thebase.in/items/32398457 以降2017〜現在までの作品をまとめ とぅえるぶにリソグラフでプリント、製本まで仕上げました。 限定180部! 現在 GALLERY&CAFE SOQSOにて作品集と同タイルの SOLO EXHIBITION "BLACK IN BLANK "が8月30日まで開催中 ギャラリーよりのインタビューも必読です! https://www.soqso.jp/2022/06/02/kazuhiro-imai-2/ 最終日8月30日には 西院コズミックカプセル ハッピーアワーにて https://www.instagram.com/cosmic_happyhour/ アフターパーティーを開催 IMAI氏によるDJに合わせ、 LIQUIDSCRENN Bass / エラマサ店主 HIROYUKI INOUE Shinichi 飛² Shimomura OTHERS UNITED JAPAN の布陣で開催! 20:00〜 CHARGE FREE Limited 180 copies TWELVE Publishing 07 サイズ:A4 リソグラフ / モノクロ P66
-
【ZINE / RISOGRAPH】高山燦基 | 装置
¥2,700
SOLD OUT
TWELVE Publishing 第6弾 京都を拠点に活動する グラフィックデザイナーであり、シンガーソングライターでもある 高山燦基氏 によるリソグラフィックのZINE 高山氏によってデザインされた装置がリソグラフでプリントされ 浮遊感のある不思議な世界が表現されています。 くり抜いたメタル紙を塩化ビニールでくるんだ表紙と 変形ホッチキスで中綴じ製本。 サイン入 B5サイズ (182×257mm) リソグラフ 24P(表紙含) LTD 100 copies 神戸元町の本の栞にて 6/13 月〜 26 (日)まで 個展「装置」が開催中 詳細は下記までお問い合わせください。 https://honnosiori.com/ ※表紙がデリケートで、指紋が付きくやすくなっておりますので、 予めご了承ください。 高山氏がアートワークに携わった作品 https://twelvekyoto.thebase.in/items/63544376 https://twelvekyoto.thebase.in/items/58653323 https://twelvekyoto.thebase.in/items/58653222 【TWELVE PUBLISHING シリーズ】 TWELVE -01 BIKESABBATH | 壁にみられている https://twelvekyoto.thebase.in/items/39953243 TWELVE -02 dbstr | FRESH COLOR https://twelvekyoto.thebase.in/items/61792969 TWELVE -03 MOYA | MOYA ZINE https://twelvekyoto.thebase.in/items/61792898 TWELVE -04 Ryusei Maeda | escapism https://twelvekyoto.thebase.in/items/61498619 TWELVE -05 DEATH PATTERNZ | KAZUMICHI MARUOKA × NO MAD NUMSKULL https://twelvekyoto.thebase.in/items/63618116
-
【ZINE / RISOGRAPH】DEATH PATTERNS | KAZUMICHI MARUOKA × NO MAD NUMSKULL
¥2,000
TWELVE punbilshing 第5弾! DEATH PATTERNS KAZUMICHI MARUOKA × NO MAD NUMSKULL DEATH PATTERNSのこれまで制作された作品から よりすぐりのグラフィックをまとめ リソグラフでプリントし たZINE A5サイズ (148×210mm) リソグラフ / モノクロ P28 LTD 100 copies DEATH PATTERNS 髑髏作家 丸岡和吾氏と NO MAD NUM SKULL / ZONZAI 氏が主催す。 死をテーマにした、デスパターンズの作品展示、販売。 シルクスクリーンのワークショップや、 各アーティストのコラボワークなど、日本各地で開催している。
-
【 ART BOOK / ZINE 】Ryusei Maeda | escapism
¥3,500
SOLD OUT
TWELVE Publishing リリース第4弾 RYUSEI MAEDA | escapism 繊細で、ソリッドな線や点で描かる40点の作品をまとめた 作家が描いてきた今日までの集大成的な作品集。 好きなアーティストにレイモンド・ペティボンをあげるなど 彼の作品はPUNK,HARD COREにも通じるものがあります。 表紙は作家本人がシルクスクリーンでプリント。 黒い紙に銀のインクで仕上げ。 中面はとぅえるぶ内のにてプリント。 Handsaw Press Kyotoにて自身で製本し 仕上まで作家が創り上げた作品集。 装丁のデザインはメシアと人人のシングル盤の 「ククル/175」と「たいくつ / Highboy」 ジャケット・デザインを担当した高山燦基によるもの LTD 105 サイズ: 210 x 280 mm ペーパーバック モノクロ 57P Edit and design 高山燦基 Photograph 中谷利明 Published and printed TWELVE KYOTO 2022年4月16日(土)-4月24日(日)まで 表参道MAT galleryにて個展開催中! RYUSEI MAEDA solo Exhibition 「"ESC"~from now~」 会場 表参道MAT gallery 会期 2022年4月16日(土)-4月24日(日) 時間 13:00-19:00 最終日13:00-18:30 前田 流星 1993年 兵庫県生まれ。京都在住 京都精華大学デザイン学部デザイン学科卒業。 古本や自身で撮り溜めた写真を基に連想、空想し インクを使った繊細な線や点で、白黒の平面作品を制作。
-
【ZINE / RISOGRAPH】MOYA ZINE | MOYA
¥1,760
TWELVE Publishing リリース第3弾 京都を拠点に活動するペインターMOYAを召喚。 過去のドローイングを中心にをとぅえるぶ内でリソグラフプリント、 製本までしあげたZINE A5サイズ (148×210mm) リソグラフ 20P LTD 100 copies MOYA(モヤ) 京都を拠点に活動。 《ストリートアート×和》を意識した表現に取り組んでいる。 2009年よりライブペイントを開始し、SUMMER SONIC OSAKA、METROCKなどの音楽イベントにてパフォーマンスを披露するなど多数のイベントに出演。国内外での壁画制作も精力的に行っている。 ペイントユニット【KAOMANGAI】としても活動中。
-
【ZINE / RISOGRAPH】FRESH COLOR | dbstr
¥1,760
SOLD OUT
TWELVE Publishing リリース第2弾 東京在住のグラフィック・アーティスト、dbstr(ダブスター)。 今はなき伝説のZINEショップNOT PILLAR BOOKSよりリリースされた自身のZINE 「THE PICTURE BOOK OF NOWHERE LAND」を とぅえるぶのリソグラフにてビビットに再構築したZINE A5サイズ (148×210mm) リソグラフ 20P LTD 100 copies dbstr(ダブスター) 東京在住のグラフィック・アーティスト、デザイナー。 コラージュを軸として作品制作や、アートディレクション、 グラフィックデザインを手掛ける。 https://dabstar-graphics.tumblr.com/ https://www.instagram.com/dabstar.graphics/
-
【ZINE】BIKESABBATH | 壁にみられている
¥1,100
SOLD OUT
とぅえるぶ Publishing 初作品 当店にて行われた BIKESABBATH Art Exhibition “壁に見られている” に合わせて作られたZINEとなります! フランス/リヨンでのライブフライヤーなどの 素晴らしい作品がまとめられています。 リソグラフ A5サイズ P16 限定100部 BIKESABBATH フランス、リオンにてPinku Saido Père Lachaiseなどバンド活動とあわせ、 90年台よりアーティストとしてイラストレーション、コラージュを活用し 現地のバンドのライブフライヤーなどを数多くの作品を手がける。 その多くの作品が自身の地元であるDijonのレーベルであるMalokaに関わるものである。 近年では各国のアーティストと協力し、 ”Ад-Ra” DIY ZINE の主要メンバーとしてZINE制作にも力をいれている。 Along with band activities such as Pinku Saido and Père Lachaise in Lyon, France. he is an artist from the 90s who started to make live flyers of local bands by using illustrations, collages mostly for the label and collective Maloka in Dijon where he's originally from. In recent years, He became a major member of “Ад-Ra” DIY ZINE cooperating with worldwide artists. Related projects // Music: Père Lachaise Frustros Baygon Vert Pinku Saido Robotnicka https://art.squat.net/bik3sab/ https://bikesabbath.tumblr.com/