ART BOOK | twelvekyoto

ART BOOK

【ZINE】Debacle Path別冊2 特集:ハードコア・パンクの読書
【ZINE】Debacle Path別冊2 特集:ハードコア・パンクの読書
ハードコア・パンクの出版レーベル、Gray Window Press が発行する雑誌 Debacle Path、久々の別冊第 2 号。 特集は「ハードコア・パンクの読書」として、4 本の書評と座談会でパンクと本の関係を探った。 今号の目玉は「パンク本座談会」で、今年出版された、アカデミズムから発されたいろいろと疑問の噴出する書籍、『パンクの系譜学』の問題点や恣意性を、「現場」のパンクスが自分たちの経験と照らし合わせ、他の本も含めてあれこれと語る座談会を行い、その模様を掲載。「経験の音楽」としてのパンク、ハードコアを再確認する27,000 字。 また「ハードコア・パンクの歌詞を読む」の Amebix についての新しい記事と、スウェーデンにおけるパンクとアナキズムの邂逅をスウェーデンの社会学者が論じたエッセイを翻訳掲載。 内容 ◆パンク本座談会―「現場」からの『パンクの系譜学』批判を中心にパンクと読書/『 教養としてのパンク・ロック』を読む/ プロテスト・ミュージックはパンクだけではない/ 『パンクの系譜学』を読む/『 パンクの系譜学』で書かれない「パンク」/「 Punk 展」に関連して/ パンクは清く正しく美しいのか/ 日本の「ポリティカル・パンク」には興味がない?/ 名前の呼び方、表記ゆれ、内容の誤り/ Crass の影響の“なさ”/ 二種類の「パンク学者」について/ ハードコア・パンクとフィクションの関係 ・座談会参加者: 久保景(Deformed Existence)、 黒杉研而(Deformed Existence)、Closh(Wetnap)、 Terroreye(Kaltbruching Acideath)、 鈴木智士(Gray Window Press) ◆書評 『ナース・ウィズ・ウーンド評伝 パンク育ちのシュルレアリスト・ミュージック』 平山悠著/久保景(Deformed Existence) 『現代手芸考—ものづくりの意味を問い直す』上羽陽子、山崎明子編/楠間あゆ 『蠅男』海野十三著/山路健二(EL ZINE) 『サッカーと愛国』清義明著/鈴木智士 ◆続・ハードコア・パンクの歌詞を読む Amebix/Belief /黒杉研而(Deformed Existence) ―Amebix の歌詞から、首謀者バロンの Tau Cross アルバムお蔵入り事件における「変節」を考える ◆読み物 スウェーデンでアナキズムとパンクが出会ったとき/マルクス・ルンドストロム ―創刊 100 年を超えるアナキスト紙「Brand」を元に、Ebba Grön, MOB 47, Anti-Cimex などのバンドとスウェー デンのアナキズムの関係を論じたエッセイ サイズ: A5判 モノクロ ページ : 56P 中綴じ製本
¥550
【ZINE /ARTBOOK】LOWBROW
【ZINE /ARTBOOK】LOWBROW
ハードコア・パンク・ファンジン「FAST」誌のスピンオフ誌として ハードコア、パンク、メタルといったアンダーグラウンド・ミュージック、サブカルチャーと繋がりのあるイラストレーター、美術作家、漫画家、グラフィティライターをフューチャーし、インタビューと作品を掲載「Lowbrow」を創刊。 ・COSAONE/NBS ※表紙/巻頭ページに掲載 まだ日本では落書き程度でグラフィティの文化がなかった1988年の創世記からグラフィティを始め、日本では数少ない3Dレターの作品を数多く手がけ、大阪のレジェンド・グラフィティ・ライターと称される。2003年大阪アメリカ村の黒田征太郎氏による壁画、”PEACE ON EARTH”のコラボレーションとして壁画を制作。2005年には水戸美術館にて作品発表、翌年初個展開催。2007年には内田裕也氏、芥川賞作家モブノリオ氏の共著、「JOHNNY TOO BAD」にてモブノリオ氏書き下ろし作品である「ゲットーミュージック」の表紙カタカナレタータイトルを手掛け話題となる。数多くの作品を発表し、2018年には大阪・日本橋において著名な漫画家やアニメーター、イラストレーターが名を連ねる企画展「ぽんばしっ!」にグラフィティライターとしては唯一の参加。そして今年、9月京都にて個展を開催、その後阪堺電車のホームの公式壁画を手掛ける。また、一方で1994年からハードコア・バンドのシンガーとして活躍。日本のみならずアメリカ、ヨーロッパ、アジアなど数十カ国でツアー、ライヴを開催、作品も多数発表され、活動停止した現在でもレジェンドとしてシーンに影響を与えている。 ・USUGROW 1993年からハードコアやメタルのアルバムカバー、マーチャンダイズ、フライヤー等を数多く手がけたアーティスト。繊細な点描、線の強弱が生み出す迫力ある動き、余白を活かして空間を作る構成力に優れている。現在はカリグラフィを駆使し、よりアートの世界へ活躍の場を広げている。 ・Mark Desalvo 90年代から現在に至るまで、パンクシーンにおいて人気と影響力は群を抜いているNOFXのアートワークを手掛けているアーティスト。NOFXのリーダー、ファットマイクのソロ作品のアートワークやファットマイクが主宰するレーベルFAT WRECK CHORDSからリリースされた多くの作品のアートワークを手掛けている。 ・Andrei Bouzikov 2003年以降、メタル、ハードコア・シーンに多大な影響を与え続けているMUNICIPAL WASTEのアートワークを担当するアーティスト。これまで数多くのスラッシュメタル、デスメタルのジャケットを手掛けている。 ・松田光市 著名な漫画家を多数輩出、掲載されてきた伝説の漫画雑誌「ガロ」。その事実上の後継誌にあたる「アックス」に連載中のガロ系漫画家。根本敬氏に師事し、⻘林工藝舎主催 第22回アックス漫画新人賞を受賞。また漫画家としての活動をしながら、BEAMSにてスケートボード・ブランドとのコラボによる展示を開催するなど、精力的に幅広く活躍している。現在「アックス」に連載中の注目の若手漫画家だ。 ・濱口健 メタルやロックといった音楽、ポップカルチャー、サブカルチャー、巷で話題となった著名人等々の下世話なモノをモチーフに、ユーモアと皮肉との絶妙なバランスによって作品を発表し続けるイラストレーターであり美術作家。最近は個展、グループ展など数多くの展示で目にする機会が増えているが、良い意味でアンダーグラウンドを感じさせつつ「美術」の世界に衝撃を与えている。魅了させる要因は何と言っても圧倒的な画力、そして写真に迫る描写力の高さによるもの。 サイズ: A5判 フルカラー ページ :92ページ
¥2,000
【ZINE / ART BOOK】Portrait Mode by Ben Mendelewicz
【ZINE / ART BOOK】Portrait Mode by Ben Mendelewicz
Portrait Modeは、2016年から2022年にかけて作成された、41組の反復的なデジタル合成ポートレートです。 2016年から私はFacebookのプライベートページをプラットフォームとして使い始め、合成された顔の顔認識をテストしました。 単純なポートレートを作成し、Facebookの顔認識アルゴリズムが人間を検出できなくなるまで生成を歪ませてアップロードし続けました。 これにより、同じ人物に似た10〜30枚のポートレートが蓄積され、顔として認識されにくくなりました。 プロジェクトが進むにつれて、ポートレートのより緩やかなリポジトリに成長し、人間の顔の必然的な進化をイメージすることになりました。 つまり、類似性と、アイデンティティの収集を避けるために、アクセサリーを加えたり、身体を修正することが必要な環境です。 配列の形式は、オリジナルのリアルタイム顔検出ソフトウェアで使用されたアルゴリズムである Haarカスケードをモデルにしています。 これによってできたレイアウトは、法医学のラインナップ、キャラクター研究、ソーシャルメディアのアバター、生成画像モデルから得られるバージョン・グリッドなど、他の視覚データセットに偶然似ています。 この本は、UV反応性蛍光CMYKインクでデジタル印刷されています。 サイズ:23×30cm プリント:UV蛍光インク(カラー) ページ:48P LTD 160 copies 出版:Random Man Ben Mendelewicz http://benmendelewicz.com/ Random Man https://www.instagram.com/random_man_editions/
¥4,400
【ART BOOK/BOOK】Synchron Magazine Pilot issue
【ART BOOK/BOOK】Synchron Magazine Pilot issue
ベルリン発 実験的かつ批評的な印刷出版物 Synchron Magazine 現代アート、文学、サブカルチャー、特に商業的なアート市場と対立する、あるいは並行して発展してきた傾向を幅広く紹介する独立系雑誌である。 パイロット・イシュー。 アートワークとインタビュー、小説が掲載された雑誌です。 ※表紙のデザインが2種、内容は同じとなります。 【アートワーク掲載アーティスト】 Alexander Woloszynski + Amanda Bodell + Andromeda (cover 1) + Caroline Ballegaard + Edo Oliver + Eirik Falckner + Erasmus Leinweber + Francis Kussatz + Gothgirl96 + Jeremy Benkemoun + Jeronim Horvat + Jonathan Small + Jonathan Ungemach + Julia Rosenstock + Kay Yoon + Killian Butler + Kim Modig + Kodama999 + Kumi Sato + Léa Taillefer + Leander Kreissl + Lennart Mink Weber + Leonardo Grünig + Linnea Palmestål + Luna Naumer + Mika Schwarz (cover 2) + Niko Wu + Noemi Liv Nicolaisen + Olga Maria Bläsi + Ryo Koike + Sam Holzberg + Sophie Fitze + Sucklord 【インタビュー】 ・Lena-Grace Suda - 表紙作品『Andromeda!』のLena-Grace Sudaが、Edo Oliverに東京で語ったインタビュー。ドラァグとしてのインスピレーション、メキシコで育ったこと、K-POP ダンスグループなどについて<3 ・Eirik Falckner - ノルウェーのベルゲンで美術を学ぶ学生で、他分野の表現を行う。作品を通じて、鑑賞者を自然へと連れて行き、「自然の暗くて力強い側面」を体感させる。Synchron Magazine編集部によるインタビュー。 ・The Sucklord - 海賊版おもちゃ作りのゴッドファーザーが、おもちゃ職人かつディレクターのPavel Chernishと対談し、内部情報を明かします。プロローグは、唯一無二のクリエイターJeremy Mauney @tokyotoybastard によるもの! 【小説】 ・Andre Harris - 「これは、q - the rona の孤独と退屈の場所から掘り起こされたもので、そこから生まれた物語です。一見無意味な世界を記録しているようですが、制御および減速させて最終的に何らかの意味を見出します。」 スズメについての不穏なドキュメンタリーのようなフィクション、この現実性に備えてください。 ・Jonathan Lyon - 『「女優が賞を獲る」という名の、決して始まらない映画のプロローグ』。すべての文章が深く読者を引き込む短編。スキャンダラスなこの映画の脚本に、ページをめくる手が止まらないでしょう… アートディレクション:Lea Klöpel (Editor)、Johannes Farfsing グラフィックデザイン:Daniel Bornmann タイポグラフィー:Shima コピーエディター:Harry Wick ISSN 2701-4630 Synchron https://www.synchronmag.com/
¥5,250
【ART BOOK/BOOK】Synchron Magazine Pilot issue
【ART BOOK/BOOK】Synchron Magazine Pilot issue
ベルリン発 実験的かつ批評的な印刷出版物 Synchron Magazine 現代アート、文学、サブカルチャー、特に商業的なアート市場と対立する、あるいは並行して発展してきた傾向を幅広く紹介する独立系雑誌である。 パイロット・イシュー。 アートワークとインタビュー、小説が掲載された雑誌です。 ※表紙のデザインが2種、内容は同じとなります。 【アートワーク掲載アーティスト】 Alexander Woloszynski + Amanda Bodell + Andromeda (cover 1) + Caroline Ballegaard + Edo Oliver + Eirik Falckner + Erasmus Leinweber + Francis Kussatz + Gothgirl96 + Jeremy Benkemoun + Jeronim Horvat + Jonathan Small + Jonathan Ungemach + Julia Rosenstock + Kay Yoon + Killian Butler + Kim Modig + Kodama999 + Kumi Sato + Léa Taillefer + Leander Kreissl + Lennart Mink Weber + Leonardo Grünig + Linnea Palmestål + Luna Naumer + Mika Schwarz (cover 2) + Niko Wu + Noemi Liv Nicolaisen + Olga Maria Bläsi + Ryo Koike + Sam Holzberg + Sophie Fitze + Sucklord 【インタビュー】 ・Lena-Grace Suda - 表紙作品『Andromeda!』のLena-Grace Sudaが、Edo Oliverに東京で語ったインタビュー。ドラァグとしてのインスピレーション、メキシコで育ったこと、K-POP ダンスグループなどについて<3 ・Eirik Falckner - ノルウェーのベルゲンで美術を学ぶ学生で、他分野の表現を行う。作品を通じて、鑑賞者を自然へと連れて行き、「自然の暗くて力強い側面」を体感させる。Synchron Magazine編集部によるインタビュー。 ・The Sucklord - 海賊版おもちゃ作りのゴッドファーザーが、おもちゃ職人かつディレクターのPavel Chernishと対談し、内部情報を明かします。プロローグは、唯一無二のクリエイターJeremy Mauney @tokyotoybastard によるもの! 【小説】 ・Andre Harris - 「これは、q - the rona の孤独と退屈の場所から掘り起こされたもので、そこから生まれた物語です。一見無意味な世界を記録しているようですが、制御および減速させて最終的に何らかの意味を見出します。」 スズメについての不穏なドキュメンタリーのようなフィクション、この現実性に備えてください。 ・Jonathan Lyon - 『「女優が賞を獲る」という名の、決して始まらない映画のプロローグ』。すべての文章が深く読者を引き込む短編。スキャンダラスなこの映画の脚本に、ページをめくる手が止まらないでしょう… アートディレクション:Lea Klöpel (Editor)、Johannes Farfsing グラフィックデザイン:Daniel Bornmann タイポグラフィー:Shima コピーエディター:Harry Wick ISSN 2701-4630 Synchron https://www.synchronmag.com/
¥5,250
【ART BOOK/BOOK】Synchron Magazine Issue 02 SPIDER LILY ARC-Sanguine Edition
【ART BOOK/BOOK】Synchron Magazine Issue 02 SPIDER LILY ARC-Sanguine Edition
ベルリン発 実験的かつ批評的な印刷出版物 Synchron Magazineの第2号。 現代アート、文学、サブカルチャー、特に商業的なアート市場と対立する、あるいは並行して発展してきた傾向を幅広く紹介する独立系雑誌である。 SPIDER LILY ARC SANGUINE EDITION Issue。 アンダーストリーム、パラレルストリーム、非主流アートシーンをワイルドにリミックスしていますが、今回はニューヨーク、ロンドン、ベルリン、東京にまたがるネットワークに焦点を当てています。 【表紙アーティスト】 Alfred Pietroni 【目次とコントリビューター】 Santiago Licata - Una Moneda. Bod - Entrant via Non-Contributory Stasis Logs 2203-2301 (recovered) Rolf Nowotny - Nocliplilt Lena Kuzmich - Interface Len Sander - Body Modifications Post-Organic Bauplan - Fase de Cicatrización Lou Ellingson + Youri Johnson - Eau de Chaos Jamieson Pearl - LSD (life’s so deadly) Bryce Kroll - Residuum Luki von der Gracht - Inside My Notebook Cato.ink - A kind of love Amanda Bodell + Gustaf Holtenäs - Futuristic Cave Life 2 Andrew Rutherdale - Physarum Mazes Jonathan Lyon - Post-Acute Withdrawal Syndrome Mitchel Peters - A Message From The Forest Renée Paule - Duels & Dealbreakers Jonas Mölzer - Toyboy Sinae Yoo + Sam Lubicz - Sigma Corp Elliot Frydenberg - One-Winged Angel Alfred Francis Pietroni - Mana Vault Luis Schrümpf - Heaven was never far Shigemi + Lena Grace Suda - Material Girl, Spiritual Girl: Shigemi is Every Girl Samuel Wendland + Shimamoto - Eternal Silent Scattering International Offspace Network - Dirty Laundry Joe Greer - Cloud Carrier 01 011668 - New American Metaphysics Bendt Eyckermans - Ancestral dialogues and image-making Lev Sibilla - The Death of a Horse Hannah Rose Stewart - Depot アートディレクション:Lea Klöpel (Editor)、Johannes Farfsing グラフィックデザイン:Dyer Press、Hans Löffler(レイアウト)、Jo Jakob Hübner (3Dグラフィック) タイポグラフィー:Shima コピーエディター:Dyer Press 協力:Ben Sang、Marina Moro、Jannik S. サイズ:21 × 28.5cm ページ:160p 発行:2023年6月 ISBN: 2701-4630 Synchron https://www.synchronmag.com/
¥5,250
【ZINE / ART BOOK】Shawarma Chameleon by Matthew Thurber
【ZINE / ART BOOK】Shawarma Chameleon by Matthew Thurber
なぜ、ある街角にはゴミ箱があるのに、他の街角にはないのでしょう……? 映画が三角形だったらどうなる? 「Shawarma Chameleon」は、こんな疑問に答えます。 Matthew Thurberによる最初のアート・モノグラフは、Brian Belottによる電卓工場で発見された、優れた絵しか描けない魔法のパッドで描かれました。 ウォーレン委員会がスポンサーとなるShawarmaのこの旅では、うるささ、はしゃぎ具合、物語のレベルをモニターする小さなダイヤルが上下します。 アーティストが自分のヘソで、衝撃的な発見をするようすを見てみましょう。特に、Steigが棒と小枝の中間だと思っている人。 バクがエンジェルフォールを駆け抜け、複雑な光に変わります。三味線が鳴り響くと、放置された刈込み樹木から威張った男たちが飛び出し、ウォルト・ディズニーは、彼より先にマヤの寺院を建てた人々へのトリビュートとして「Ourobourosland」を発表します。放射能の色を見る目がまだあるうちに、Shawarma Chameleonを楽しんでください。これは、トラクターの運転手の席に置いておいたり、プリンストン大学のミトン分析官に渡したりしても、レシートを取っておく必要も、ためらうこともない唯一のアートブックです。 サイズ:23×23cm プリント:オフセット(カラー) ページ:24P 出版: Random Man Matthew Thurber https://www.instagram.com/mrswilliamhorsley/ Random Man https://www.instagram.com/random_man_editions/
¥2,350
【ZINE / ART BOOK】COSME by Geoffroy Pithon
【ZINE / ART BOOK】COSME by Geoffroy Pithon
フランス西部ナントを拠点の画家であり、グラフィックデザイナーの ジェフロワ・ピトンのポケットサイズじゃばらに折られた作品集。 ファッションショーと2022年の黙示録の中間のような、大きなタペストリーのようなフレスコ画を描いた!抽象と具象を混ぜ合わせた絵画は、描かれたキャラクターや風景を展開し、展開していく。デジタルと手描きの境界を問うジェフロワは、テクニックの探求を愛する真の冒険家だ。さあ、最高の変装をして、楽しみに参加しよう。 Geoffroy Pithon https://www.geoffroypithon.net/ Editon 3 fois par jour 彼らが手掛けた出版物には、どこかに自分たちの手仕事をいれる事を心掛けており、特殊な製本や、折加工、シルクプリントやリソプリントなど、どれもすばらしい仕上がりです。 Editon 3 fois par jour 彼らが手掛けた出版物には、どこかに自分たちの手仕事をいれる事を心掛けており、特殊な製本や、折加工、シルクプリントやリソプリントなど、どれもすばらしい仕上がりです。 Publisher : 3 Fois par jour フラップ 14枚(9.2cm×13.5cm) 内側:ムンケンリンクス紙 特色4色 オフセット 印刷。 表紙:シルクスクリーン 1色 限定 700部 Published by Editon 3 fois par jour
¥2,100
【ZINE / RISOGRAPH】 I Feel It Starts Again  by Gosha Elaev
【ZINE / RISOGRAPH】 I Feel It Starts Again by Gosha Elaev
作者Gosha Elaevがサンクトペテルブルクでの 孤独な時間に描かれた花の夢についての物語。 _______________________________________________ 私は日々が過ぎ、月が過ぎ去るのを見ながら、 花になって太陽や風、雨を楽しむことを妄想しました。 これは新しい現実に適応し、 新しい人生を受け入れる過程での一種の瞑想であり、 私が漫画を制作する中で経験した最も超越的な体験でした。 _______________________________________________ サイズ:12.7 x 17.78cm プリント:4 color risoprint P36 Georgii 'gosha' Elaev https://www.goshaelaev.com/ 私はシベリア出身の独学の漫画家であり、教育者、地元のインディーコミックフェスティバルの創設者でもあります。私は1988年に小さな村で生まれました。私の母はプロのバスケットボール選手兼コーチです。私が12歳の時、私が私たちの先生たちを馬鹿にする私の漫画を配布したことで、学校からほとんど追い出されるところでした。私は花が大好きです! アーティスト・オーガナイザー、漫画家、出版者、キュレーター、そして独立研究者です。彼らはポストヒューマニズム、クィア理論、DIYとDo-It-With-Othersの手法、生態学と持続可能性運動に関連する文化活動、デジタルカルチャー、現代美術の交差点を探求することに特化している。
¥2,100
twelvekyoto
京都府京都市左京区浄土寺馬場町71 ハイネストビル21号
TEL: 050-5438-7296
E-mail:info@twelvekyoto.com