ZINE | twelvekyoto

ZINE

【ZINE / RISOGRAPH】たのしい混沌 by 柏木 辿
【ZINE / RISOGRAPH】たのしい混沌 by 柏木 辿
サイケデリック画家 柏木辿によって、 約二年間の月日を掛けて描かれた百枚の絵を一冊のコミックブック化。 緻密でサイケデリックな混沌にまみれてください。 2023.11.18(土)〜12.3(日)まで発売を記念し、作品展を当店にて開催中 2023.12.2(土)には堀川丸太町 "大粒の泪"にて クロージングパーティーを開催 柏木 辿 / 長野県出身京都市在住 手描きでサイケデリックな絵を追求している。 柏木辿個展「たのしい混沌」出版記念原画展 会場 とぅえるぶ@twelve.kyoto 2023.11.18(土)〜12.3(日) 13:00〜19:00入場無料 柏木辿&とぅえるぶpresents たのしい混沌 出版記念原画展クロージングパーティー 2023.12.2(土) @大粒の泪 2000円+ドリンク代 19:30スタート LIVE 快眠亭BKDNと夢コ rirongg aka 森田理論 Bonn(BoRRe&柏木辿) DJ 佐藤マタ oriedon お花畑 FOOD sora サイズ: 17 × 21 cm 本文: Risograph /モノクロ book cover: offset print /フルカラー ページ : 110P(表紙含) LTD 200 copies 印刷・出版: TWELVE PUBLISHING 【TWELVE PUBLISHING シリーズ】 TWELVE -01 BIKESABBATH | 壁にみられている  https://twelvekyoto.thebase.in/items/39953243 TWELVE -02 dbstr | FRESH COLOR https://twelvekyoto.thebase.in/items/61792969 TWELVE -03 MOYA | MOYA ZINE https://twelvekyoto.thebase.in/items/61792898 TWELVE -04 Ryusei Maeda | escapism https://twelvekyoto.thebase.in/items/61498619 TWELVE -05 DEATH PATTERNZ | KAZUMICHI MARUOKA × NO MAD NUMSKULL https://twelvekyoto.thebase.in/items/63618116 TWELVE -06 高山燦基 | 装置 https://twelvekyoto.thebase.in/items/63721506 TWELVE -07 Kazuhiro Imai|Black In Blank https://twelvekyoto.thebase.in/items/66239612 TWELVE -08 葉朗 | OP-NEON LIGHT https://twelvekyoto.thebase.in/items/69135407 TWELVE -11 onnacodomo | Neighbors https://twelvekyoto.thebase.in/items/79877840
¥3,000
【ZINE / RISOGRAPH】Neighbors by onnacodomo
【ZINE / RISOGRAPH】Neighbors by onnacodomo
TWELVE Publishing 第11弾リリースは グラフィックアーティストユニットonnacodomo による"Neighbors" 今回のZINE制作のために新たに制作された架空の隣人を30人に詩文を添えて掲載 コラージュに使用されたモチーフを リソグラフで表現することによって生み出された ノスタルジック感と蛍光色との色合いが onnacodomoの持つイメージとも非常にマッチしています。 ぜひ手にとって見てもらいたい作品集。限定200部。 ※表面のフィルムはデリケートなプリントのため、剥がれや傷が発生しておりますので、予めご了承ください。 【statement】 対立や分断、戦争が存在しているこの世界。 自分以外の他者の存在を知ることについて語りたいと思います。 自分の横には隣人が存在し、さまざまなことを思い、考え、時間を積み重ねながら暮らしています。(挨拶もせず、たとえ気が合わないとしても)そのことについて考え、興味を持つこと。思いやること。自分以外の視点を想像し、尊重すること。そんな行動が集まり、幸せな未来への一歩につながればいいなと思います。 全6色を使った素晴らしいリソグラフ印刷。異なる色を重ねることで表現される色の深みがもたらす美しさがあります。その性質上、完全にコントロールできない印刷作業から生まれる印刷のズレやカスレも愛おしく、この本のテーマとリンクしています。一冊一冊の中に、リソグラフ印刷ならではの小さな表情が潜んでいます。 架空の隣人のコラージュ作り下ろし全30ページ。ポエムつき。 サイズ: 17 × 21 cm Print: Risograph / 6 color riso print 36P(表紙含) LTD200 copies 編集・デザイン: onnacodomo 印刷・出版: TWELVE PUBLISHING 【TWELVE PUBLISHING シリーズ】 TWELVE -01 BIKESABBATH | 壁にみられている  https://twelvekyoto.thebase.in/items/39953243 TWELVE -02 dbstr | FRESH COLOR https://twelvekyoto.thebase.in/items/61792969 TWELVE -03 MOYA | MOYA ZINE https://twelvekyoto.thebase.in/items/61792898 TWELVE -04 Ryusei Maeda | escapism https://twelvekyoto.thebase.in/items/61498619 TWELVE -05 DEATH PATTERNZ | KAZUMICHI MARUOKA × NO MAD NUMSKULL https://twelvekyoto.thebase.in/items/63618116 TWELVE -06 高山燦基 | 装置 https://twelvekyoto.thebase.in/items/63721506 TWELVE -07 Kazuhiro Imai|Black In Blank https://twelvekyoto.thebase.in/items/66239612 TWELVE -08
¥3,300
【ZINE / ART BOOK】COSME by Geoffroy Pithon
【ZINE / ART BOOK】COSME by Geoffroy Pithon
フランス西部ナントを拠点の画家であり、グラフィックデザイナーの ジェフロワ・ピトンのポケットサイズじゃばらに折られた作品集。 ファッションショーと2022年の黙示録の中間のような、大きなタペストリーのようなフレスコ画を描いた!抽象と具象を混ぜ合わせた絵画は、描かれたキャラクターや風景を展開し、展開していく。デジタルと手描きの境界を問うジェフロワは、テクニックの探求を愛する真の冒険家だ。さあ、最高の変装をして、楽しみに参加しよう。 Geoffroy Pithon https://www.geoffroypithon.net/ Editon 3 fois par jour 彼らが手掛けた出版物には、どこかに自分たちの手仕事をいれる事を心掛けており、特殊な製本や、折加工、シルクプリントやリソプリントなど、どれもすばらしい仕上がりです。 Editon 3 fois par jour 彼らが手掛けた出版物には、どこかに自分たちの手仕事をいれる事を心掛けており、特殊な製本や、折加工、シルクプリントやリソプリントなど、どれもすばらしい仕上がりです。 Publisher : 3 Fois par jour フラップ 14枚(9.2cm×13.5cm) 内側:ムンケンリンクス紙 特色4色 オフセット 印刷。 表紙:シルクスクリーン 1色 限定 700部 Published by Editon 3 fois par jour
¥2,100
【BOOK】オフショア 第三号
【BOOK】オフショア 第三号
<もくじ> ■武田力インタビュー「分断を越えるための演出術――俳優と民俗芸能の経験から」聞き手・構成:山本佳奈子 ■「芸術と力 ジョグジャカルタの知」金悠進  ■「私は如何にして心配するのを止めてマレーシアの生活を楽しむようになったか」友田とん ■連載・第三回「台湾における市民による地下メディア実践と民主化との関係――1990年代の台湾の地下ラジオ運動を軸として」『巻き起こった地下ラジオ旋風』和田敬  ■聞き書き・第三回「営業のさちよさん」檀上遼  ■「プンムルと追悼――演奏を通じた加害の歴史の語りなおし」齊藤聡 ■「わたしと、中国の幾つかのこと」長嶺亮子 表紙装画:胡 沁迪(フー・チンディ) ロゴ・表紙デザイン:三宅 彩 <表紙は、タコ> 冒頭の武田力(たけだ・りき)インタビューで出てくるタコのネガティブなイメージ(=侵略者としての表象)を頭に置きつつ、以前からタコの脚を”かわいらしく”描いてきた中国杭州の版画家・胡沁迪(フー・チンディ)に、タコの木版画を提供してもらいました。 <読みどころ> 下記、編集・発行人の山本佳奈子による簡単なご紹介です。 手に取ったお客様との雑談にもぜひご活用ください! 元チェルフィッチュ俳優、演出家・民俗芸能アーカイバーの武田力インタビュー 演劇やアートの現場で活躍する武田力(たけだ・りき)のインタビューを巻頭に収録。 戦争で日本軍からの被害を大きく受けたフィリピン・マニラにて、戦争記憶にあえて触れながら『たこを焼く』という作品をつくった武田力。民俗芸能とアジア、民主主義と西洋、読めば読むほど思考の材料が出てくるような仕掛けにしています。 武田力は現在東京都現代美術館で開催中の展覧会「あ、共感とかじゃなくて。」に参加中。 山口情報芸術センター[YCAM]とのコラボ企画 インドネシアのロック音楽と政治の関係を研究する金悠進(きむ・ゆじん)に、山口市YCAMへ行ってジョグジャカルタ出身女性8名のグループ「バクダパン・フード・スタディ・グループ」による展覧会を鑑賞してもらい、批評文とは少し違う、エッセイタイプの文章を寄稿してもらいました。 オランダ統治と日本統治の時代を経て、今は開発に躍起になる国内の政治家に押さえつけられるジョグジャカルタの権力構造。(ジョコウィ大統領、むっちゃ開発してます。詳しくは、金悠進の最新著『ポピュラー音楽と現代政治—インドネシア 自立と依存の文化実践 』で。)そういった悲痛な状況が垣間見えるテクストです。インドネシアの政治や社会を全く知らなくても、読みやすく仕上がっています。 (裏話:YCAMさんよりオフショアにご提案があり、ともに考えたコラボ企画です。ちなみに、金さんの交通費&宿泊代はYCAMさんに持っていただき、原稿料はオフショアから。というわけで、まったく「バーター」ではないのです。このコラボ、結構楽しかったので、今後もコラボ相手を探していきたいです。オフショアから最適な書き手さんを派遣して、記事をつくりあげたい。) 「代わりに読む人」友田とんの、マレーシア駐在時代の記憶 「代わりに読む人」代表で、作家の友田とん。マレーシア・イポーでエンジニアをやっていらっしゃった時代のエッセイを、書き下ろしていただきました。なーんにも起こらない。けれど、どうしてこんなに掴まれるのでしょうか。圧巻のエッセイ、とにかくおすすめです。 台湾地下ラジオ連載、ついに地下ラジオの勃興の話に 連載第3回目を迎えた、ローカルメディア研究者・和田敬(わだ・たかし)による論考。ついに、台湾で地下ラジオが生まれ始めた時代の話に突入です。タクシー運転手たちの立ち上がる様子は勇気付けられます。また、聴取者参加型のCall-inスタイルの中でも、今のSNSと同様「炎上」に似たようなことはあったんですね。我々がまったく知らない、カワイイでもオイシイでもない台湾の「政治的な顔」を、深く知ることのできる連載です。 中国語圏の境界を超えてきた家族の一人の、生活史。 檀上遼(だんじょう・りょう)の聞き書き連載は、檀上さんとも近いアイデンティティを持つ女性にインタビュー。編者山本が一番衝撃だったのは、最後のお葬式のお話。お葬式って、同じアジアでも、それぞれに違いますよね。 ・関東大震災朝鮮人虐殺からの100年を目前にして 音楽ライターの齊藤聡(さいとう・あきら)が書いたのは、一般社団法人ほうせんかによる追悼式のようす。フリージャズや即興演奏と、朝鮮のプンムルが、どう、つながるのか? ほうせんかによる追悼式、今年は9/2(土)墨田区横綱町公園で開催とのことです。(発行・編集人の山本も行く予定) 中国の市井の人たちの素顔 ポロッと「日本鬼子」と笑い話で言ってしまう人。他意なく公共の場で「中国と日本、いろいろあるけどうまくやっていこうね」と言う中国の若者――。中国音楽や中国伝統劇を研究しつづける長嶺亮子(ながみね・りょうこ)は、豊富な現地調査のなかで出会ってきた、中国の人たちの素顔を引き出してくれました。ちなみに、編集・発行人山本が沖縄県在住時代にとった、長嶺亮子のインタビューはこちら。 https://www.wave-unizon.com/ymt02-201902/ モノクロ 四六判 並製本 176ページ オフショア第二号がこちら https://twelvekyoto.thebase.in/items/72767366
¥1,650
EL ZINE vol.62
EL ZINE vol.62
EL ZINE vol.62 待望の1stフル・アルバムをリリースするRAW PUNKバンド、 THE LAST SURVIVORSが表紙及び巻頭。 また、9月に来日を控えるex.ANASAZIのメンバーらによるNYCのBLU ANXXIETYや、 10月に来日予定のCHANNEL3、そしてCH3の初期音源などをリリースした カリフォルニア・パンク・レーベルPOSHBOYへのインタヴューに、 CH3と共に来日するAVENGERSのバイオグラフィー。 更に日本からは北九州の恥骨、高知のSCENE SICK、 金沢のP.C.2、千葉のEGRAHCSIDなど、 世界各地の多種多様なパンク/ハードコア・バンドやシーンを掲載 [内容] ●THE LAST SURVIVORS (待望の1stフル・アルバム『Decontrol To Survive』をPOGO77からリリースするRAW PUNKバンド、THE LAST SURVIVORSへのインタヴュー) ●BLU ANXXIETY (9月に来日を控える、ex.ANASAZIのメンバーらによるNYCアナーコ・ゴス・エレクトロニカ・パンク・ダーク・フリースタイル・バンド、BLU ANXXIETYへのインタヴューby Aisha/IGNITION BLOCK M, SEX VIRGIN KILLER) ●CHANNEL 3 (10月に来日予定の80’sカリフォルニア・パンク・バンド、CHANNEL 3へのインタヴュー) ●POSH BOY (CHANNEL 3やU.X.A.、AGENT ORANGE、T.S.O.L.などといった超重要バンドを数多く手掛けたカリフォルニア・パンク・レーベル、POSH BOYへのインタヴュー) ●LASHING SPEED DEMONS:AVENGERS (CHANNEL 3と共に来日する、70年代西海岸女性ヴォーカル・パンク・ロック・バンド、AVENGERSのバイオグラフィーby大越よしはる) ●Piotr (TRAUMEやINCIDENTといったバンドでも活動する、ポーランド・パンク・フォトグラファー、Piotrへのインタヴュー) ●恥骨 (悪AI意のメンバーを擁する北九州の女性ヴォーカル・ハードコア・パンク・バンド、恥骨へのインタヴューbyツトム/悲観レーベル) ●SCENE SICK (1stアルバム『Dear you…』をリリースする、高知の哀愁男気メロディック・ハードコア・バンド、SCENE SICKへのインタヴューby井上ヨシオ/男道レコーーッズ, KOCHI CHAOTIC NOISE) ●EGRAHCSID (元DOG FIGHTERのメンバーを擁する千葉のジャパニーズ・ハードコア・バンド、EGRAHCSIDへのインタヴューby Tetsuya/MILITARY SHADOW) ●P.C.2 (新作7インチ『Break Your Mind/Turning Red』をリリースする金沢のパンク・ロック・バンド、P.C.2へのインタヴューby Shooter/the GEROS) ●Anti-Art Book Review (アートブックの書評by Yoshi Yubai) ●Incredibly Strange Photography (vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載) ●Umea Punk City (ex.AC4~現ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム) ●PUNK LIVES!! (ポーランドのハードコア・バンドOHYDAのMikeによる、スペインのDESTINO FINALとアメリカのBLANK STAREのライヴ・フォト・レポート) A4 表紙カラー 本文モノクロ 50ページ ※バックナンバー取り揃えております。CONTACTよりお問い合わせください。
¥700 SOLD OUT
【ZINE / RISOGRAPH】 Chiang Mai Punk Flyers Archive Zine Early 1999 - Late 2009
【ZINE / RISOGRAPH】 Chiang Mai Punk Flyers Archive Zine Early 1999 - Late 2009
タイ・チェンマイの1999年から2009年にかけて制作された パンクGIGのフライヤーをまとめて リソグラフでプリントされたアーカイブZINE! このZINEの存在を知ったのは、 現地に旅行に行った方がお土産に買って帰ってきたのを見せてもらったのがきっかけで、 その方から現地に住む日本人の方を通じてたどり着いたZINEです。 調べても情報が全然見つけられないので詳しくはわかりませんが、 CHAOS CITYというBAR/ライブスペース/TATTOOスタジオが チェンマイでのPUNKシーンの中心となっていたようです。 デザインは80'sからNEW SCHOOLの影響がある物もありで、 タイでPUNKでいることの厳しさに合わせ、 情報が少ない時代に地元のPUNKS達によって創り上げられた初期衝動10年間の結晶! とても貴重な資料だと思います。 当時の異国のPUNKシーンを想像しながら見てください! 1999年から2009年までのチェンマイの活気あるアンダーグラウンド・シーンに足を踏み入れてください。情熱、反抗、創造性がぶつかり合った時代の鼓動をとらえたこの魅力的なフライヤー・コレクションをめくりながら、DIY精神に浸ってください。風化したフライヤーの一枚一枚がそれぞれの物語を語り、この破壊的なムーブメントに拍車をかけたエネルギー、反抗心、団結力を紹介しながら、パンク・カルチャーの進化を目撃しよう。厳しい地下室でのショーからワイルドな倉庫でのパーティーまで、このZINEはチェンマイのパンク・シーンの中心へと誘うタイム・カプセルであり、現状に果敢に挑戦した10年間の生のエッセンスを捉えている。 サイズ:14.2 x 20.5cm プリント:risoprint カラー:モノクロ P40
¥2,800
twelvekyoto
京都府京都市左京区浄土寺馬場町71 ハイネストビル21号
TEL: 050-5438-7296
E-mail:info@twelvekyoto.com