-
【ARTBOOK/STICKER】Grafis Nusantara Book Vol.4
¥5,000
SOLD OUT
インドネシアのステッカーとラベルのアーカイブ Grafis Nusantaraシリーズの第4弾。 今回はPVCのカバーにステッカーを封入にしたギラギラのカバーと、蛍光特色で印刷された本文とグラフィックがかなりバッキってます。ロークオリティのステッカーが一周回って最高に格好良い 日本の某アニメや某有名映画リップオフなステッカーなど即完売間違いナシの一冊。 Grafis Nusantaraは、ジャカルタを拠点に活動するデザイナーによって創設された、インドネシアの視覚文化を解明することを目的とした、インドネシアのステッカーとラベルのアーカイブです。私たちは、ソーシャル・キュレーションと共同作業を通して、伝統的で制度化されたアーカイブ手法に挑戦しています。 『Grafis Nusantara Vol. 4』は、インドネシアの長年にわたるポップカルチャーステッカーシーンに焦点を当てています—日常生活の中でしばしば見過ごされているが常に存在する部分です。この本は、その豊かな歴史と文化的意義に対する新しい視点を提供します。 収録されているステッカーは、AMP Malangのデザインだけでなく、インドネシア全土の他のプロデューサーからのものも含まれています。アーカイブからのビンテージなタイポグラフィやビジュアルを補完するために、セグメントのタイトルは、@bmnicksスタジオのBN Catalina、BN Lazzars、BN Monica、BN Grizzly、BN Dunk、BN Zeekaのフォントで設定されています。これが現代的な解釈を提供しています。 grafisnusantara.com 初版: 500部 サイズ 約14.7 x 21 cm (A5) 印刷: オフセット CMYK+特色2色オフセット ケトルステッチ製本 紙: FSC認証、酸不使用、元素塩素不使用 印刷地: ジャカルタ、2024年9月 Published by KAMENGSKI
-
【ART BOOK / CassetteTape】A world so rotten it became hostile and uninhabitable—a place they no longer want to live in. Or destroy. Or change. Or all of it at the same time.
¥6,000
インドネシアのExtensive Publishingより インドネシア/バンドンのPUNKバンドDONGKERとコラボレートし、 ブリスターパックに封入されたアートブックとカセットテープで構成されたデビューアルバム。 ARTBOOKかはグラフィック、写真、メンバーの衣装などなり作り込まれ内容でデザインブックとしても面白い作品です。 彼らがもはや住みたくない腐臭のする世界。 または破壊する。 または変える。 またはすべてを同時に。 Dongkerのデビューアルバム『Ceriwis Necis』は、書籍彫刻フォーマットでリリースされ、各リリースに対応するカセットが付属しています。このコラボレーションには、出版社としての著作権/保留があり、MM Ridhoがコピーエディターとして関わっています。 このアルバムで探求されている主なテーマは、権力と不均衡な個人空間との関係です。これは厳しく伝えられるものではなく、各曲において微妙な刺々しい表現が繰り返されながら様々な物語のアイデアが浮かび上がります。 この本は無頓着で読みやすいものになるでしょう。特に派手なものではなく、無理に何かを得ようとするものでもありません。生々しく、不作法で、混沌とし、面白く、時には不快で、時には意地悪、そして時折感動的です。それはDongkerの最新アルバムの活気あるポップパンク音楽を補完する多様な解釈や視点を特徴としています。 DONGKER https://www.instagram.com/bal 印刷: オフセット印刷 サイズ: 17cm x 24cm ページ数: 320ページ 製本: コプト製本 カバー: ソフトカバー 付属品: カセットテープ
-
【ARTBOOK】After Lunch Collaborator: HIKIGUYS
¥4,800
SOLD OUT
インドネシアのExtensive Publishingより ジャカルタ出身のストリートフォトグラファー/ライラーHIKIGUYSと彼のクルー3Kをヒューチャーし制作されたアートブック。ライター達によって創り上げられたジャカルタやバンドンの都市風景や、HIKIGUYSが友人達と共に生み出したカルチャーやストリートシーンの痕跡を覗き見ることができる作品集。活版でプレスされた銀色のカバーと、日本のマーカーペンであるポスカのパッケージをモチーフにしたパッケージと細部までこだわりが詰まっています。 HIKIGUYSは、ストリートアートが長年にわたって進化してきたと考えています。彼がアート制作を始める前は、多くの人と同様に、ストリートアートを単なる破壊行為だと考えていました。しかし、ストリートアートが彼にとってどれほど重要なものなのかを発見するにつれて、彼はそれが挑発的な表現手段であり、それぞれのアーティストに固有の意見、感情、経験を表現するための媒体であることに気づきました。彼は今、ストリートアートを表現の自由、自分の表現の自由と捉えています。 「After Lunch」は、ストリートアートカルチャーにおける予想外のイメージを探求しています。これらの画像は、太陽がまだ出ていて、大きな壁、電車、またはほとんどのグラフィティ本で見られるような典型的なグラフィティの表面にタグがないときに捉えられています。それは、コミュニティ、友人、軽い会話、そしてパッケージや他の小さなアイテムのような小さなトークンに焦点を当てています。 主流の本とは対照的に、「After Lunch」は、ストリートアートとグラフィティアートが確かに 「アート」であることを強調し、そうでないと主張する誰に対しても断固として反対しています。 https://www.instagram.com/hikiguys/ First Edition LTD200 copies サイズ:10.5.×12.5cm プリント:オフセット印刷 ページ数: 200ページ 製本: コプト製本 Published by Extensive Publishing
-
【ZINE / RISOGRAPH 】Mahou Shoujou Zine
¥3,900
インドネシアのExtensive Publishingより 魔法少女の世界を探求するコンセプトにしリソグフZINEです。。 4人のオリジナルキャラクターデザイン、スケッチ、武器のコンセプトが掲載。 魔法少女の武器をモチーフにしたアクリルキーホルダー付(通販はランダムにお届けとなります。) お兄ちゃん買ってね♡ First Edition LTD.100 copies サイズ:12.×16cm PVC カバー プリント: 2 colors Risograph (Red, Black) 32 pages アクリルキーホルダーとステッカー付 Published by Extensive Publishing
-
【ZINE / RISOGRAPH】Scented Image
¥2,800
インドネシアのExtensive Publishingより エアーフレッシュナーのLittle tree をモチーフをにしたパラパラ漫画をリソグラでプリントしたZINE。香りも封入されているので、パラパラすると香りに包まれる五感で味わうZINEです。 こちらもかわいいロープで作られたチャーム付き パッケージも Little tree オマージュでそのまま飾ってもGOOD。 First Edition LTD.100 copies サイズ:10.5.×12.5cm プリント: 2 colors Risograph(Red, Yellow) 50 pages Published by Extensive Publishing
-
【ZINE / RISOGRAPH 】The (in)complete Airbrush Book The Incomplete Airbru
¥2,800
インドネシアのExtensive Publishingより 1980年代に出版された 「コンプリート・エアブラシ・ブック」より エラブラシの機材に焦点を絞り再構築し、リソグラフで仕上げた 手のひらサイズのZINE。コンプレッサーのミニチャームがついています。 「インコンプリート・エアブラシ・ブック」は、1980年に出版されたS.ラルフ・マウレロによる古典的な「コンプリート・エアブラシ・ブック」のミニ版です。このミニジンは、本の1章を再解釈し、エアブラシのツールと素材に焦点を当てています。 オリジナル作品の一章のみをカバーしていること、そして今日の基準では情報が不完全とみなされることから、タイトルは「コンプリート・エアブラシ・ブック」から「インコンプリート・エアブラシ・ブック」に変更されました。 一部の情報は時代遅れであり、適応は包括的ではありませんが、このミニジンは、コレクター、愛好家、現代のエアブラシアーティストのために、エアブラシ機器開発のアーカイブおよび資料として関連性を保っています。 First Edition LTD.100 copies サイズ:6.×8.5cm PVC カバー プリント: Risograph(Green) 54 pages Published by Extensive Publishing
-
EL ZINE vol.70
¥700
EL ZINE vol.70 最新号のvol.70では、昨年に3rd LP『Nuevo Dogma』をリリースした 南米コロンビア/ボゴタのハードコア・パンク・バンドMUROの、 16000字にも及ぶロング・インタヴューが巻頭。 また、4月に来日するメキシコのパワーヴァイオレンス・バンド HONG KONG FUCK YOUや、 3月に来日するドイツのハードコア・バンドOHLへのインタヴュー、 更には「VOX POPULI - EL ZINE出張編」(by yu!/SKIZOPHRENIA/VOX POPULI)や、 「ConnorのUKパンク通信」(by Connor/PRIVATE SCANDAL PRODUCTIONS)といった 新連載コラム、 他にも大阪の老舗ライヴハウス難波ベアーズのP.A栗本直美や、 岡山のハードコア・サウンズ暴走族NEED FOR SPEEDへのインタヴューなどなど、 世界各地の多種多様なパンク/ハードコア・バンドやシーンを紹介さ。 [内容] ●MURO (昨年に3rd LP『Nuevo Dogma』をリリースした南米コロンビア/ボゴタの ハードコア・パンク・バンドMUROの、16000字にも及ぶロング・インタヴュー。 前回のインタヴュー(vol.35掲載)以降のバンドの軌跡から、今作の制作過程と背景、 そして「パンクの自律性と創造性を殺すソーシャル・メディア」について、 「どうして戦争が起こるのか?」など、非常に考えさせられる内容になっている) ●HONG KONG FUCK YOU (4月に来日するメキシコのパワーヴァイオレンス・バンド、HONG KONG FUCK YOUへの インタヴューbyローラ/LRPRSNTS) ●OHL (3月に来日する1980年結成のドイツのヴェテラン・ハードコア・バンド、 OHLへのインタヴューby Ricky/EXTINCT GOVERNMENT) ●VOX POPULI - EL ZINE出張編 (津山のSKIZOPHRENIA/VOX POPULIのyu!による新連載コラム第一回目!) ●ConnorのUKパンク通信 (イギリスのパンク・レーベルPRIVATE SCANDAL PRODUCTIONSのConnorによる新連載コラム第一回目!) ●栗本直美(難波ベアーズP.A) (大阪の老舗ライヴハウス、難波ベアーズでP.Aを務める栗本直美へのインタヴューby Shooter/the GEROS) ●NEED FOR SPEED (1stアルバムをリリースする、岡山のハードコア・サウンズ暴走族 NEED FOR SPEEDへのインタヴューby井上/男道レコード) ●DART (昨年に行なわれたMILITARY SHADOWのフィンランド・ツアーで共演し、 1stアルバムのリリースも控えているフィンランドのメタル・パンク・バンド、 DARTへのインタヴューby Tetsuya/MILITARY SHADOW) ●Will Kinserの肖像:後編 (BORN/DEADを筆頭に、DESOLATIONやNO MORE ART、RED DONS、 TYRANT、JJ AND THE A’Sなど、数多くのバンドで活動してきた Will Kinserへのロング・インタヴュー、後編) ●TENSO (4月に来日するスペイン/カナリア諸島テネリフェ島のパンク・バンド、 TENSOへのインタヴューby Rafael Yaekashi/Karasu Killer Records) ●TEST (4月に来日するブラジルの2人組グラインドコア・バンド、 TESTへのインタヴューby Rafael Yaekashi/Karasu Killer Records) ●Anti-Art Book Fair (アートブックの書評by Yoshi Yubai) ●Incredibly Strange Photography (vol.32にてインタヴューを掲載した、広島県福山市出身の写真家Yoshi Yubaiによる写真連載) ●LASHING SPEED DEMONS:PAUL DI’ANNO (昨年10月に亡くなったIRON MAIDENの元ヴォーカリスト、ポール・ディアノの 波乱万丈の人生を綴ったバイオグラフィーby大越よしはる) ●Umea Punk City (ex.AC4~ex.ACID BLOODのKarlによる、スウェーデンUmeaの現地情報コラム) ●PUNK GIGS!! (ポーランドのパンク・バンドTRAUMEやINCIDENTなどでも活動するパンク・フォトグラファー、 PiotrによるアメリカのZORNのライヴ・フォト・レポート) サイズ:A4 プリント:表紙カラー、本文モノクロ ページ :50P 発行:EL ZINE ※バックナンバー取り揃えております。CONTACTよりお問い合わせください。
-
【CALENDAR】BLACK SCREEN 2025 シルクスクリーン カレンダー
¥2,500
SOLD OUT
毎年恒例のフランス リオン プリントコレクティプ"BLACK SCREEN"より 2025年A3サイズのカレンダーが入荷しました! 参加アーティストの作品をメンバーが シルクスクリーンでプリントしクリップで留めたカレンダー、 使用後もポスターとして飾れるクオリティです。 サイズ:A3サイズ 297×420mm 表紙1枚+カレンダー6枚 ※レターパックで配送をご希望の場合、折り目がつかないように 2つ曲げて発送させていただきますが、配送状況により 折り目が付いてしまう可能性がありますので、予めご了承ください。
-
【ZINE 】EROS THANATOS THE INFINITY by 072
¥1,650
近年、数々のバンドの音源のアートワークやフライヤー、マーチャンダイズを手掛ける 神戸072氏(DISTURD、IMMORTAL DEATHによる新作のZINEが到着! 今回は厚手の紙で重厚感あるZINEに仕上がっています。 2024年に 072(DISTURD、IMMORTAL DEATH)によって 制作された音源のジャケットやライブのフライヤーなどのアートワークから 厳選し、一部再編纂して未発表作品も掲載した最新のZINE。 B5サイズ (182x257mm) 製本:無線綴じ モノクロ/カラー 36P 限定100部。 072関連のZINEや関連作品はこちら 【ZINE】072 | ““WETDREAMER” Art Zine + DEMO CD-R https://twelvekyoto.thebase.in/items/70911360 【ZINE】SHATTERED HELL ZINE https://twelvekyoto.thebase.in/items/37177726 【ZINE】TREMATODA ZINE Vol.3 https://twelvekyoto.thebase.in/items/32398322
-
【ZINE】Book - Noise Graphics (1980-1990)
¥6,500
SOLD OUT
1980-1990年にかけてリリースされた ノイズ系のあレコードとカセットカバー等をまとめたアーカイブ集 ハードカバーの装丁もイカしてます。 サイズ:17×22cm ハードカバー プリント: モノクロ 224pages Published by Masala Noir
-
【ZINE】Japanese Punk Graphics
¥3,800
SOLD OUT
1980年から2010年までの日本のパンクグラフィックス集 幅広いジャンルで収録されています。 サイズ:13×17 cm プリント: モノクロ 192ages Published by Masala Noir
-
【ZINE】Oi Punk Graphics
¥3,800
1980年から2010年までの Oi Punk にまつわるグラフィック集 メジャーどころからオブスキュアなものまでをまとめたZINE。 サイズ:13×17 cm プリント: モノクロ 180ages Published by Masala Noir
-
【ZINE】Ska Punk Graphics
¥3,700
1980から2000年までのスカパンクのテープとレコードのグラフィック まとめたアーカイブ集。 スカパンクをテーマにしたもの珍しい。日本のバンドンも収録なのでチェケラ サイズ:13×17 cm プリント: モノクロ 132ages Published by Masala Noir
-
【ZINE】Modzines
¥3,800
200誌以上のModzinesの表紙を収録したアーカイブ集 Modsにテーマを絞ったものは珍しく貴重な資料です。 サイズ:13×17 cm プリント: モノクロ 216ages Published by Masala Noir
-
【ZINE】BDSM Magazines from Japan
¥4,000
SOLD OUT
1950-2010年にかけて日本の300以上のBDSM雑誌の表紙集 サイズ:13×17 cm プリント: フルカラー 120ages Published by Masala Noir
-
【ZINE】Sexploitation Movie Posters
¥3,800
1965~1985年にかけて制作された150点以上のポルノ映画ポスター集 サイズ:13×17 cm プリント: フルカラー 150ages Published by Masala Noir
-
【ZINE】Record Label Logos
¥3,800
400点以上のレコードレーベルのロゴを集めたZINE サイズ:13×17 cm プリント: モノクロ 120ages Published by Masala Noir
-
【ZINE】Movie Posters from Iran
¥3,500
SOLD OUT
1950~2000年にかけて制作されたイラン映画ポスター100選 サイズ:13×17 cm プリント: フルカラー 114ages Published by Masala Noir
-
【ZINE】QSL Cards from Germany
¥3,700
アマチュア無線家同士が受信確認証として、 交信相手に発行するQSLカードのデザインを集めたZINE。 1945年から1990年までのドイツで発行されたカード250枚以上を収録。 サイズ:13×17 cm プリント: フルカラー 138pages Published by Masala Noir
-
【ZINE】QSL cards from Belgium / Netherlands
¥4,000
アマチュア無線家同士が受信確認証として、 交信相手に発行するQSLカードのデザインを集めたZINE。 ベルギーとオランダで発行されたカード集 サイズ:13×17 cm プリント: フルカラー 210pages Published by Masala Noir
-
【ZINE】 Rave Logos
¥3,600
90年代レイブ ロゴ を集めたアーカイブZINE サイズ:13×17 cm プリント: モノクロ 132ages Published by Masala Noir
-
【ZINE】8-bit Porn Video Games
¥3,000
SOLD OUT
1980年代から2020年代までの、8ビットの大人用 ビデオゲームのロード画面を集めた貴重な記録。 サイズ:13×17 cm プリント: フルカラー/オフセット 72ages Published by Masala Noir
-
【ZINE】 Hip Hop Logos
¥3,000
SOLD OUT
ヒップホップアーティスト&レーベル アーカイブZINE サイズ:13×17 cm プリント: モノクロ 66ages Published by Masala Noir
-
【POSTER】「天馬」ポスター 2008年 by KYOTARO
¥3,300
青木京太郎 "天馬/Tenma"のポスター 200枚限定(ナンバリング、サイン入り) サイズ:59x77.5cm 2008年MIZUMA・ACTIONにて開催された 個展にて発表した作品をポスターにした一品 天馬 2008 キャンバス、鉛筆 112×145cm