-
【Record / LP】MIDDLE EDGE|I LOST MY MIND
¥3,520
東京、茨城を中心に活動するMIDDLE EDGE、 自身初となる1st LPがEpisode Soundsよりついにリリースが決定! 2012年に当レーベルよりリリースしていたPERFECTFORMバンノとBALLOON ON THE PINのメンバーが出会いMIDDLE EDGEを結成。1枚のDEMO、2枚の単独7"と1枚のSplit 12"、V.A. (Scrap !)を経て遂に初のアルバムを完成した。 Late 70' UK Punk~Post PunkをベースにしThe Stranglers、Warsaw~Joy Division、The Outsiders~The Sound、Killing Joke等の影響を感じさせつつ、変則的で骨太なバッキングとエモーショナルだけどダイナミックなボーカル+ギターが織り交ざった現時点でのバンドのベスト集が完成したと感じる。 レコーディングは現メンバーのカタナとタカクラが担当、ミックス〜マスタリングをカタナ自身が行い、自身初の作品をすべて自分たちの手で完成させた渾身の一枚でもある! 1. I Lost My Mind 2. Heartbeat Fast 3. Feelings 4. Take Me Anywhere 5. I'm Sure You'll Like It 6. Diffuse Black 7. Con Artist 8. Gone Too Far 9. Little Bird 10.Empty Box
-
【Record / 7inch】out of pictures - hitobito 7"EP
¥1,500
2022年6月には2作目となる単独CDをリリース、以降も2枚のオムニバスCDへの参加など、ライブとあわせて心地よいペースで活動を続けている大阪拠点のOOPS(ウープス)が 大阪mouseより7インチをリリース。 A面は大阪のアシスタンツ、B面は京都の象の背のVocal Paru氏と 当店の企画にも参加していただいた三つ巴、 oopsとはまた違う表情が見れて これまたジャンルを問わずに聴いてもらいたい1枚です。 Side A: 人々 歌 / アシスタンツ Side B: ひとびと 歌 / Paru (象の背)
-
【CD】”SPLIT” | MiDDLE / SLAMMING AVOID NUTS
¥1,980
東狂番外地の鶯谷WHAT'S UPを拠点に活動する 超轟音ロッキンハードコアバンドMiDDLEと CASBAHのHatori (Vo.)とex.URBAN TERRORのKim(Gt.)の NEW バンドSlamming Avoid Nutsとの強力SPLIT! ARTWORKはりょーちん(C/TODESTRIEB) MiDDLE 2010年にBUN(ex-Lovemen、ex-Longball To No-One)、 KAWA(ex-International Jet Set、ex-Longball To No-One)、 NATO (ex-Life Indicator、Cradle To Grave)で結成され、主に東京 A.K.A. 東狂番外地の 鶯谷WHAT'S UPを拠点に活動する超轟音ロッキンハードコアバンド! 7曲入り1stアルバム『尖音』を2015年4月、四国のIMPULSE RECORDSから リリース、その他オムニバス、スプリット多数リリース そして今回盟友SLAMMING AVOID NUTSとのスプリットCDをリリースに至る Slamming Avoid Nuts 2017年1月よりCASBAHのHatori (Vo.)とex.URBAN TERRORのKim(Gt.)の NEW BAND “SLAMMING AVOID NUTS” は Ba.にOiwa (ex.EXCROW)、 Dr. にGoblin (Hebi Katana / Death Blast / etc.)を迎えリハーサルを開始する。 早くも11月には名刺代わりの3曲入りDEMO CD-R『So Shit xxx Demo 2017』を ライヴ会場限定で販売開始した。 2018年10月10日にB.T.H.Recordsから1stアルバム『Nuts Bloody Nuts』を発表し 東名阪ツアーを敢行。 2018/2019年で30本余りのLiveを精力的にこなし、 見るものを圧倒するLiveスタイルを確立していく。 2020年6月1日、2バンドのスタジオLive一発録り音源 ”SLAMMING AVOID NUTS / SUN CHILDREN SUN SPLIT” を NOVEMBRE RECORDSよりデジタルリリース,更に9月にはプロコピーカセットを200本限定で発売する。 そして、2023年10月オール新曲/新録の音源 ”Middle / SLAMMING AVOID NUTS SPLIT ”CD を盟友Middleと共にリリースに至る。 MiDDLE LIVE SCHEDULE 9/3 阿字ヶ浦 海の家 山形屋 9/17 町田NUTTY’S 10/9鶯谷What’s up レコ発pt1 10/22 調布CROSS 11/5 小岩BUSH BASH レコ発pt2 11/23 初台WALL SLAMMING AVOID NUTS LIVE SCHEDULE 8/11(fri)西荻Pit Bar 8/26(sat) 西横浜 el puente 10/9(mon) MiDDLE & SLAMMING AVOID NUTS split CD release party -鶯谷What’s Up 編- 10/15(sun) 犬山「工房ひなゆめ/まぜこぜマルシェ13」 11/5 (sun) MiDDLE & SLAMMING AVOID NUTS split CD release party -小岩 BushBash 編-
-
【CD】HCK-055 Killseduction | DEMO
¥1,100
HCK-055 Killseduction "DEMO" ex. グランドサアフ、ex. Mortalized 、ex. Red Ran Amber、 現Wormのメンバーによる高速Crossover Thrash バンドのデモ音源。4曲収録。 Mix&Mastering Engineer兼Sound Adviserとして palmのギタリストAkira氏を迎え完成。 アートワークはutbs。
-
【Cassette Tape】Kayo Miura | komaki
¥1,200
SOLD OUT
京都在住の三浦カヨによる2018年リリースの三味線と小唄ソロ作品。シンプルでポツポツした淡々とした風情の中にも、飄々とした可笑しみがあり独自のオルタナティブ感覚を宿している。伝統的な江戸小唄カバーに加えて作品の半分を占める自身のオリジナルナンバーもまたえも言われぬ趣きがあります。 https://soundcloud.com/moonfaceboys/hatori-no-uta gtb-003 8 songs Release : 18/3/3
-
【Cassette Tape】shibata & asuna | doeru park
¥1,200
石川県在住の電子音楽家asunaと、東京在住の同じく電子音楽家shibataのデュオによる2019年リリース作品。ベッドルームやギャラリースペース等で、肩肘張らずに日記のように録音されたセッションを素材にして、それらを切り貼りして仕上げられたエレクトリック絵巻。チープなキーボードやトイ楽器、シンセ等をこよなく愛する彼らのローファイ・センスが開花した、独特のほつれやモアレが何とも愛おしくなるドリーミー快作です。 gtb-004 4 songs Release : 19/7/14
-
【Cassette Tape】Mustat Kalsarit|Yö
¥1,200
Ад-Ra ZINE にも参加するフランス リヨンのアーティスト Alex RATCHARGEとVincent MUTANT'sよるカセットテープレーベル Cool Marriage Recordsよりリリース こちらもフィンランドより10年のキャリアを持つ ロックバンドMustat Kalsaritの4th ALBUM KBD等で聴くフィンランドのポップ目なオブスキュアPUNK感もありで良いです! 【Side A】 01. Puhu musta 02. En tahdo astua pimeyteen 03. Hevibiisi 04. Elää vaan 05. Uimaan 06. Sateenkaaren pää 【Side B】 07. Harmaata massaa 08. Yö tulee kotiin 09. Nokka 10. Puu 2021 Cudighi Records CMR18
-
【CD】OOPS - DEMO
¥1,500
1.ウイルスコンバット 2.YESDES 3.あべこべフォレスト 4.ヌートリア 5.騙されない 6.どうする 7.SLOW BURN 大阪を拠点に活動、各種音源に続き2021年1月にバンド初のレコードフォーマットとなる7"EPをリリースしたOOPS(ウープス)。 その7"EPリリース後ヨコタミナミが新たなボーカリストとして加入、すぐさま楽曲制作に取りかかり新曲4曲/再録1曲をサブスクオンリーにて公開、 今回さらに新曲2曲を録音/追加、全7曲入りCDとして2022年6月mouseからリリース。 ファスト&タイトなハードコアの躍動、広大なキャンパスをフリーに彩っていくようなオルタナティブロック、リズムの渦を歯切れよくステップするヨコタミナミのボーカル。 ここまでの道のりの延長線上にありながら、前作リリース時に予期されていたこれからとは同一線上になく、 現編成のパーソナリティで生まれるべくして生まれた、2022年OOPSの"初心"全7曲収録。 国内現行のPOST PUNK/ALTERNATIVE然としたバンドや、海外ではTHRILLING LIVING、FEEL IT RECORDS、LUMPY RECORDSあたりから リリースされるバンドをチェックしている方にも一度再生してもらいたい内容です。 OOPS are : (Vo) ヨコタ ミナミ (Gt) 川添 健太朗 (Ba) ジャガー (Dr) チヒロ Recording Engineer : ippei suda (LM STUDIO) Jacket Art Work : INKADDICTION Logo Design : MOYA Layout Design : HISSAN (SK8NIKS / HDW) "YESDES" MV Directed : hamaji (INFECTION FILMS)
-
【Cassette Tape】Cover Michio Thomas | みちおトーマス
¥550
SOLD OUT
伊勢市在住 イラストレーター・音楽家 みちおトーマス氏の カーバソングのカセットテープが到着! みんなが知っているヒットソングや童謡などを TOY楽器などをつかってアレンジされた楽曲がほっこりします。 収録曲 A side 1.Beat on the Brat 2.やさしい気持ち 3.SING MY SONG 4.かっぽん 5.聖なるほこら B side 1.そばかす 2.ロマンティックあげるよ 3.DON'T STOP BELIVING 4.終わらない歌 5.にっぽん昔ばなし 6.にんげんっていいな 7.この木なんの木 同作者が女性をテーマにつくられた作品集+mix CDも合わせてどうぞ! 【ZINE / RISOGRAPH】LADiES AND ALiENS | みちおトーマス https://twelvekyoto.thebase.in/items/61383346
-
【Record / 7inch】NU-CA | Born to be a Soldier
¥1,300
SOLD OUT
OVERTHROW RECORDSより 福岡 POST PUNK、DARK / COLD WAVE バンドNU-CA 初のアナログリリースとなる”Born to be a Soldier”が到着。 ADA collectiveから冴えたメロディーセンスは、 Nu-Caとなりさらに研ぎ澄まされ、Vocal.Roco氏の歌声と相まって響きます。 マスタリングまでバンド内で試行錯誤し仕上げた音源だけあり、抜群の仕上がりです! 限定 300枚 アートワークはギタリストのSHUTOPIAが担当 木版画の作品や、Tシャツ、GRIST ZINEの制作など幅引く活動中! 彼の作品集”MADE IN SHUTOPIA ”もチェックしてみてください。 https://twelvekyoto.thebase.in/items/30703171 https://stinkypitch.thebase.in/ A Side. Born to be a Soldier B Side Garden Lodge OVERTHROW-057
-
【CD】渚のベートーベンズ|AFRICA
¥2,200
渚のベートーベンズ3rd FULL ALBUM! メンバー全員がソングライティングをし、楽器のパートを変えてマイクを握る マルチプレーヤーが揃う”渚のベートーベンズ”。 今回のアルバムは ロック、サイケ、ラテンなど様々な音楽ジャンルがまざりつつも纏まっている。 語彙力がなくて多くは語れませんがいい曲が詰まってます! 某居酒屋店主も大推薦の名盤! 1. DEAD 2. 名画 3 . 22世紀の唄 4 . 砂の男 5 . ブルーチーズ 6. Windom Age 7. Knock Knock 8 . 海を見た日 9. 街にヤバい奴らが増えた 10. Beautiful 11 . 記憶のラプラス 12 . 戯言 13. アメリカ 14. アフリカ 2021 BIKE records BIKR-0001
-
【Record / 7inch】KLONNS|CROW
¥1,210
2022年3月、BLACK HOLEとシアトルに拠点を構えるIRON LUNG RECORDSがKLONNSの単独2作目となる7"をスプリットリリース。レコードとしては前回の7"から1年、パンクアプローチをより強めた4曲が45回転の円盤に刻み込まれて登場。 止まることのない楽曲制作とDisciplineを中心とした活動を通して、人を惹きつけ、焚きつけ続けた4人。THE CLAYやTHE EXECUTEなどを感じる80'sジャパニーズハードコアパンクとHOAXやGAG、GELDのような2010年代以降のRAWでTOUGHなハードコアパンクを集約した1枚。この稀有な存在を、本作を通して世界に。 作品のジャケットおよびインサートデザインはKLONNSの盟友 Keigo Kurematsuが担当。 カバーのロゴはThe Breathを中心に活動中のKTYL、 B面に収録されたVESSELのミュージックビデオはこちらも制作意欲の底が知れない KoheiUrakamiがそれぞれ最高のものに仕上げてくれました。 A1. CROW A2. BLAZE B1. GHOUL B2. VESSEL Societic Human Vengeance a.k.a. SHV - Vocal FUNAYAMA - Guitar Zie - Bass Okamoto "Wolverine Blues" Akihiro - Drums Recorded, Mixed, Mastered by YUI KIMIJIMA (Tsubame Studio) Artwork and Design by KEIGO KUREMATSU Title Lettering by KTYL Released by IRON LUNG Records & BLACK HOLE 前作 7インチはこちら https://twelvekyoto.thebase.in/items/42476547
-
【RECORD / 12inch】Ms.Machine - Vår (+ DL Code)
¥2,200
SOLD OUT
FUJI ROCK FESTIVAL'21 "ROOKIE A GO-GO"にも出演し注目の、 東京3ピーズバンド Ms.MachineがBLACK HOLEより12インチアナログでリリース。 A1.Vår A2. Sommer B1. Vår – Rain Remix by ermhoi B2. Vår – Burn Remix by Golpe Mortal DLコードには上記の4曲に加えRemix 2曲が追加収録。 Vocal - Sai Guitar - Mako Bass - Risako Rain & Storm Remix by ermhoi Burn & Haven Remix by Golpe Mortal Vår:Recorded & Mixed by Shigenori Kobayashi at Noise Room Recording Studio Sommer : Recorded & Mixed by Yui Kimizima at Tsubame Studio Mastered by Mikey Young Artwork by James Stuart Labelinfomation 2019年11月30日 小岩BUSHBASH / TOTAL CONTROL来日ツアー初日、フロアから漏れてきた印象的なメロディ。それが本作のタイトルトラックのVårでした。 他にも素敵な曲はありますが、今でもこの曲が彼女たちが制作した中で一番好きな曲になります。この曲はレコードにしたいと思いその場で声をかけてから2年の月日が経ち、やっと12"としてリリースすることができました。 当時から「7"っぽくない」と思い12"でのリリースを計画。 せっかくならRemixを入れてみようとのことで、メンバーが2名に依頼。Ms.Machineのオリジナルメンバーであり、Techno / Industrialの使い手としてDJからランウェイショウのサウンドトラックまで手がけるGolpe Mortalとソロ活動 そしてBlack Boboiやmillennium paradeのメンバーとして活躍中のermhoiさんにそれぞれ2曲ずつVår のRemixを制作してもらいました。 B面に各1曲ずつ収録、もう1曲は付属しているDLコードから聴くことができます。 そこにVårとは異なり激しさが前面に出たSommerが加わり本作の楽曲が揃いました。 Noise Room Recording Studioシゲさんとツバメスタジオ君島さんにより録音・ミックスされた音源とRemix音源を、前述のTotal ControlのメンバーであるMikey Youngがマスタリング。そのデータが東洋化成によるプレスでレコードに。 印象的なアートワークはNYCを代表するHardcore Punkバンド Haramのメンバーであり、最近はSheer MagのMattやHart、ExoticaのSantiらと共に新バンドSuccessを結成したJames Stuartが担当。 Handsaw Pressのリソグラフ印刷によるインサートはギターMakoがデザインを担当。最後にジャケットは鈴木侑馬くん(OFFICE VOIDS / POSTER / Haus)がシルクスクリーンで刷ってくれました。ぜひ手触りも確かめてください。 文字に起こしてみて、改めて多くの人に関わってもらい完成したと感じています。 初期Cocteau TwinsやBirthday Party、Phewを感じるというのは色々意見を耳にした上での後付けになりますが、とにかくこの12"を手にしてもらえたら嬉しいです。
-
【RECORD / 12inch】NIGHT LUNCH - WALL OF LOVE( 帯・インサート付)
¥2,200
カナダはケベック州モントリオールロック・バンド NIGHT LUNCH Celluloid Lunch Recordsからリリースされたアルバム" Wall of Love"を 東京 BLACK HOLEより日本流通盤として帯、インサート付きでリリース。 帯・インサートデザインはAya Miyakeによるもの。 SIDE.A 1. ユア・ボディ Your Body (3:35) 2. モーターホーム Motorhome (2:49) 3. ファイブ・ライズ Five Lies (1:54) 4. パンプキン Pumpkin (2:24) SIDE.B 1. ロング・タイム・ウーマン Long Time Woman (2:38) 2. ダーリーン Darlene (2:47) 3. ダミアン Damian (2:23) 4. ウォール・オブ・ラブ Wall of Love (3:55) 帯・インサートデザイン by Aya Miyake Label information Night Lunchは2016年にカナダはケベック州モントリオールで結成された4人組ロックバンドです。 いつも通りバンドキャンプチェックしていた際に、アダルト・ロック、ポスト・パンク、インディー・ロックなどが絶妙に交わる稀有な存在として現れたのがこの4人でした。リリース元であるCellloid Lunch Records(以下:CLR)としても2タイトル目ということで、ここ日本でのニーズもあるのかなと思いディストロの連絡を取ったことがきっかけとなり(だいぶ端折りますが、盤が余ってるとのことで)今回のリリースに至りました。 今回はCLRから日本流通のジャケットとレコードが送られてきたので、ベタですが"帯"と"インサート"をつける形でのリリースとなります。デザインはSheer Magのツアーフライヤーからのご縁であり、MILK(Milky Boys)の1st LPのインサートやSweeping Promisesのシャツデザインでも話題になった"おっこさん"にお願いしました。Night Lunchが好きなことは知ってたんですが、頼もうと思っていた矢先に新宿で偶然出会ったので軽スピリしました。デザインも完璧に仕上げてくれましたので、こちらもお楽しみに。 インサートにも記しましたが、曲それぞれが纏う雰囲気は異なるものの、作品としては自然なまとまりをもつ素晴らしい一枚。Your BodyからWall of Loveまで、ドゥー・ワップからソフトロックまで堪能してもらえたらと思います。
-
【CD】BOMB|メシアと人人
¥2,200
SOLD OUT
メシアと人人 1st Full Album 「BOMB」 1. intro 2. たいくつ (Album ver.) 3. band 4. apple 5. GUM 6. soto 7. ひまわり 8. boke 9. like 10. マシンガン 11. ククル (Album ver.) 2022年1月29日発売 フォーマット:CD 品番:ISG-0138 レーベル:135 Records 録音:吉岡哲志 / studio INO ミックス・マスタリング:江添恵介 ジャケット:YANK€€CONG デザイン:ピチピチニートまんじゅう
-
【Record / 7inch】たいくつ / Highboy|メシアと人人
¥1,650
SOLD OUT
【収録曲】 SIDE A / たいくつ SIDE B / Highboy 2021年6月12日発売 ISG-00137 ※200枚限定 録音:宮一敬(music studio hanamauii) ミックス・マスタリング:江添恵介 キーボード(Side B):江添恵介 デザイン:高山燦基
-
【Record / 7inch】ククル / 175|メシアと人人
¥1,650
SOLD OUT
【収録曲】 SIDE A / ククル SIDE B / 175 2021年2月5日発売 ISG-00136 ※200枚限定 録音: 宮一敬 / Studio hanamauii ミックス・マスタリング:江添恵介 鍵盤ハーモニカ・キーボード(Side B):うみざる(ネオンズ) デザイン:高山燦基
-
【MIX CD】 MICHIOSHKA | Osaka Bay Area Bay Dream 2
¥1,650
RCSLUMのRoyalty club のMix CDは どの作品もハズレ無しで好きなシリーズなのですが、 いよいよEBBTIDE RECORDS 店主/seminishukei MICHIOSHKAのタイトルがリリース! 前タイトルOsaka Bay Area Bay Dreamや sound cloudのmix 思い出したら聴きかえすほどの名mixでして、 今回もオールジャンルmixで同世代の琴線もくすぐる曲など、名作です! サブスクや、インターネットだけではなく、 こういった方法で名曲と出会うのも良いのではないでしょうか? Osaka Bay Area Bay Dream https://www.mixcloud.com/mshka/osaka-bay-area-bay-dream/ https://soundcloud.com/michioshka -info- MICHIOSHKAの待望の新作は、あの名作の続編のタイトルを冠したMIXCD。最新のHIPHOPを取り扱うレコード屋店主ならではの楽曲を中心に置きつつ、地続きである新旧他ジャンルへの偏愛も忍ばせる内容になっている。サブスクリプションサービスや、それに伴うプレイリストカルチャーが拡大しているこの時代に(これはこれで素晴らしい)、MIXCD、それもレコードをメインに使用したプロダクトを制作する理由。それは単純にMICHIOSHKAがその行為と音楽を愛しているからとしか言えない。もしくは異常に頑固なのかもしれない。いつも店に行くと、魚の美味しい食べ方とHIPHOP以外の音楽の話がメインになるんだけど、やっぱりこの人はどこまでもB-BOYなんだなと改めて感じた。聴いた後は、良いレコード屋に行った後のアノ気分。 CE$ プロフィール Michioshka EBBTIDE RECORDS/seminishukei 1981年生まれ。徳島県出身。KINGKONG、newtone recordsでの勤務を経て2013年よりEBBTIDE RECORDSを切り盛り中。日本のレコード屋で一番魚類に詳しい、知らんけど。 音楽がとても好きなのでおすすめあれば教えて下さい、僕もおすすめお教えします。 趣味はカヤック・フィッシング、登山。
-
【CD】黒パイプ | ろんぐばけいしょん
¥1,980
こんなバンドが存在していたのか‼︎ 活動しているシーンが少し違うと事で気づいていなかった黒パイプ。紛れもなくハードコア。 Jailbird YやHeyheyMymyVoodooなどお好きな方にもおすすめです! ジャケットは、広島のアーティスト葉朗氏をはじめ多くのアーティストが携わったデザインをル・デルニエ・クリにてシルスクリーンでプリントした豪華7インチサイズ仕様。これまたイカす! Information 既存のどこにも属さずオリジナル・アンダーグラウンドを東京から世界に向け発信して来た国産音楽と舞台表現の特異点集団“黒パイプ"7年ぶりの2ndアルバム。ニューウェーブの狂気とハードコアパンクのスピード感を兼ね備えたサウンドに現代社会の歪みと其処に生きる人々の如何ともし難さをユーモア混じりの暗喩たっぷりで痛烈に描き出す。 ゲストボーカルとして文筆家の五所純子が参加。カバーアートには広島オルタナティブ文化のキーパーソンにしてアーティストの葉朗を、バンドロゴデザインには実話ナックルズなどアウトロー系雑誌の表紙イラストで知られるタカミトモトシを、タイトルロゴデザインには台中拠点の孤高のアーティスト料燕尾(Liao Yen-Wei)を起用。 初版ロットはフランス・マルセイユの出版芸術集団“ル・デルニエ・クリ”の全面協力のもと彼らの工房で一枚毎にシルクスクリーンプリントされたフランス直輸入7インチサイズ紙ジャケット仕様! K/A/T/O MASSACRE主催のカトーとジャカルタ拠点の映画監督Adythia Utamaによるライナーノーツを封入。
-
【Record / 7inch】The Original Mixed-Up Kids | S/T
¥1,019
SOLD OUT
A / Promises B / Beyond The Dimension 2019 Black Hole BHR-022
-
【Record / 7inch】Os Replicantes | S/T
¥1,380
A1 / Nicotina A2 / Rockstar B1 / O Futuro É Vórtex B2 / Surfista Calhorda 2016 Nada Nada Discos / NADA043 PunchDrunk / PD018
-
【Record / LP】The Outcats | Tell Me The Whole Story
¥3,500
2LP Limited Edition 2019 Secret Mission Records SMR 024
-
【Record / 7inch】 The Kidnappers|Pills
¥880
A1 - Pills A2 - East-Berlin / Ost-Berlin B1 - Diamonds 2013 Secret Mission Records SMR-002
-
【Record / 7inch】 The Miscasts|How Many More Nights
¥1,080
SOLD OUT
A - How Many More Nights B1 - Appearance & Satisfaction B2 - Goodbye 2016 FINE TUNING! #27